okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

クール・オン・フレール(大倉山)

2008-02-21 23:23:25 | ケーキ

 クール・オン・フレールでケーキも食べてきました♪「ポミエ」(¥420)、りんごのタルトです。りんごの細切りを乾燥させたものが、びっくりするくらい山盛りにのっています(半生の食感)!中には、キャラメリゼしたりんご。タルト・・・これがおいしい!!!すっきり焼き上げあって、サクサク、バターの風味がたっぷりです。こちらでは、イートインすると小さなお菓子をつけてくれるのがウレシイ♪今日は、ハートのショコラサブレとオレンジピールをいただきました。

 地元のみんなが買いに来ていて、いいですね。ちびっこも満面の笑みでケーキをほおばっていましたヨ。

http://blog.goo.ne.jp/okashihime/e/e3ffe1caefc89a05e421f7abb7f6fe5a

↑前回いったときのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTSZEN BAKER'S KITCHEN (大倉山)

2008-02-21 23:12:19 | パンのおやつ

 そういえば、大倉山に梅林があったなぁと思いまして、お散歩にいってきました!花見にはほんのちょっと早めだったかな。白梅、紅梅が公園のあちこちにありました。今週末、梅まつりみたいですよ!

 さて、大倉山、気になるパンやさんにいってきました。東横線大倉山駅すぐのこちら、TOTSZEN BAKER'S KITCHEN、ちょっとスタイリッシュなお店なんです(オーナーさんなのかなぁ?スタッフの男性、ネクタイしてた!)。はじめてのお店だと、クロワッサン系かあんぱんを食べてみたくなるワタシ。いろいろ迷ったあげく、やはりこちらにしちゃいました(笑)。

 右の「大倉山黒ごま仕立てあんぱん」(¥170)、ゴマがすごいです!びっくりですよね。ちょっとおひげっぽいかも・・・。中はやさしい粒あんです。左は「パン・オ・ショコラ」(¥200)、しっかり焼きこんでいて、なかなか姿が美しい。食感もパリパリです。ひよこ豆のカレーパンなどお惣菜パンもおいしそうだったなぁ。今度はレーズンパンも食べてみたいです★

TOTSZEN BAKER'S KITCHEN

横浜市港北区太尾町389-9 045-9548-0568

駅改札でて右手、線路沿いの坂をのぼってすぐです!

http://www.totszen.com/top.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老松 東風

2008-02-20 20:18:39 | 和のおやつ

 「東風吹かば・・・」と詠ったのは、菅原道真ですが、寒い寒いと思っていても、梅の香りがする季節になってきました。そういえば、今日もちょっと暖かでしたものね!こないだ鎌倉にいったとき、ちょうど梅が咲き始めなぐらいでしたら、今週末ぐらいはかなりの見ごろだと思います。

 そんな今の時節にGOODなかわいい和菓子を老松でみつけました。紅白のきんとん・・・紅色がとてもあざやか!北野天満宮の梅みたいです。じょうよあんをつかっていて、ほのかにおいもの風味がします。中はこしあん。

 京都の「老松」は、まさに北野天満宮のすぐそば。このお菓子にも、梅への特別の思いがあるように感じられました。

 こちらのお菓子もかわいいでしょ?

 鶯色のあんが、なかなかすてきです。あまり日持ちがしないのがちょっと残念!

http://www.oimatu.co.jp/index.html

わたしはいつも新宿伊勢丹のショップをのぞいてます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開化堂の四つ葉のクローバー

2008-02-18 22:32:22 | 京都のおやつ

 お菓子のお供は以前はもっぱら煎茶だったのですが、最近は、夜寝つきが悪いとか、胃の調子がいまいち・・・だったりして、ほうじ茶や玄米茶を飲む機会が多くなりました。中でも、一保堂の「大福茶」はかなりお気に入り♪でもお正月向けのため、年末年始のみの販売だったんですよね・・・。もっと買いだめしておけばよかった。

 さてさて、開化堂の茶筒・・・前からほしいナと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて・・・。でも、こんなかわいい茶筒を見つけてしまいました!四つ葉のクローバーが施されているんですよ。 開化堂さんが身内の方のご結婚の引き出物につくったものを、一般向けに販売しはじめたのだとか。素材は銅、真鍮、ブリキの3つ。わたしは迷った末に、真鍮にしました。

 コレ、おいてるお店、少ないです。東京で開化堂の茶筒を置いてるお店自体、多くないのですが・・・新丸ビルのIDEEショップで見つけました。

 幸せ、いっぱいきますように

http://www.kaikado.jp/ ← 開化堂さんHPデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATのよもぎあんぱん

2008-02-18 22:07:57 | アフタヌーンティールームのおやつ

 銀座のAfternoon Tea(AT)によもぎあんぱんがでていました。

 パンを柏の葉っぱで包んであるんだー。初めてみた(笑)よもぎと柏のさわやかな香りがします。あんは甘さは控えめのゆるめのつぶあん。ぱんももっちりしてて、おまんじゅうみたいなあんぱんでした★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまき 桜餅

2008-02-18 22:01:03 | 鎌倉&江の島のおやつ

 鎌倉お出かけの続きです★

 せっかく鎌倉にきたのだから・・・と北鎌倉のこまきに寄りました。こちらの和菓子は、日替わりの1品のみ。どんなお菓子かは、お店にきてからのお楽しみ♪今日は早くも桜餅でした。・・・正直、練りきりなどの生菓子を期待していたので、ちょっと残念かなぁと思ったのですが・・・・!!!これが、とーっても素晴らしい桜餅でしたっ!

 うすーい焼き皮のおもちが、おいしいひんやりしたあんを袱紗包みしています。これ、さくらもち?と思うくらい皮がおいしかったー。皮の色は・・・白?もしくは気がつかないくらいほんのり色づけしてるのかもしれません。桜の葉をきれいに切りそろえ、こんな品のある桜餅ははじめて!

 ・・・あとでうちに帰ってから和菓子本をみてみたら、「こまき」の紹介ページにこの桜餅が載っていました。2月上旬から3月3日の桃の節句まではこの桜餅がロングランするのだとか・・・納得。かなりのおすすめです★

こまき 北鎌倉駅改札をでてすぐ左手です★(線路沿い)

和菓子のお持ち帰りは6つから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタコーヒー店のホットケーキ

2008-02-16 19:56:16 | 鎌倉&江の島のおやつ

 ロミユニでお買い物したあと、イワタヤコーヒー店に寄りました。・・・実は、最近までこのお店の存在を知らなかったんです。駅前に喫茶店があるなぁぐらいしか認識がなかったのですが、川端康成や大佛次郎など文豪が通っていたという名店なのです!

 で、一番の人気メニューは・・・このホットケーキ!(¥800)すごいボリュームでしょ?厚さ2センチの2段重ねです。銅板で一度に4枚しか焼けないそうで、通常でもオーダーから20-30分待ちなのですが、休みの日はすごいですよ~。わたしは80分待ちでしたが・・・ちょっと前までは、120分待ちだったんだそうです・・・。スゴイ・・・ちょうどメモの整理をしたかったので、私にはちょうどよかったけど、お急ぎの方にはむずかしいですよね。ホットドックやトースト類、ケーキなどのメニューもありますよ。昭和のよき趣を残していて、おじいちゃん、おばあちゃんが井戸端話をしにきたり、なんとなく、京都のイノダコーヒー店を思い出しました。奥にはお庭があって、テラス席もなかなかです★

イワタコーヒー店

鎌倉市小町1-5-7 0467-22-2689 (10-18時) 休:火曜、第2水

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いがらしろみさん チョコレート

2008-02-16 19:20:05 | 鎌倉&江の島のおやつ

 鎌倉のジャムやさん Romi-Unie Confitureで、2月11日(月・祝)の一日だけ、チョコレートを販売すると聞いて、お出かけしてきました。お店についたのが12時、でも、私が入店したときはほとんどが既に売り切れ・・・オレンジピールなどのフルーツ系ショコラ数種類しかありませんでしたうー、ちょっと残念!ジャム入りやキャラメル入りなど20種類以上のショコラがあったみたいです。でも、せっかくなので、オランジェット、シトロネット?(レモンピール+ミルクチョコ)、アプリコット、プルーンを買いました。アプリコット、半生なんです。透きとおるような橙色の中に、ガナッシュがはいってるんですよ♪手間がかかってるなぁ。ピールもおいしかったです!

 りんごとキャラメルのケーキもありました★マーブルな感じで、りんご、キャラメルのそれぞれの風味がしっかりと味わえます。

 

せっかくなので、ジャムも購入♪

 左は、フランボワーズとホワイトチョコのジャム!かなりおいしそうです右は、レモンとはちみつ、コンデンスミルクのジャム。パンケーキにもあいそうですよね。いつ食べようかな~♪楽しみ、楽しみ★ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vanilla sugar のバレンタイン

2008-02-13 23:19:05 | ショコラ

 

 今年のバレンタインは、ぜんぶvanilla sugar のショーコラにしちゃいました!これは2つ入りです。これとは別に、カカオ66、カフェオレ、コアントロー、さくらの4味から、好きなものを詰め合わせてもらいました(混んでる時期なのに、店員さん、すみません・・・)。パッケージもかわいいですよね★

ショーコラ、こんな感じのです!

http://blog.goo.ne.jp/okashihime/e/d56d3665e5af5c526d6003d405331d6c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATのストロベリーチョコレートスフレ

2008-02-12 23:19:43 | アフタヌーンティールームのおやつ

 新丸ビルのAfternoon Teaでいつかスフレを食べたい!とは思っていたのですが、バレンタイン期間限定のチョコレートスフレがあると聞いて、即行、行ってしまいました(こういう時だけフットワークが軽いワタシ・・・

 スフレ、久し振りだ!焼きたてのふわふわスフレを、濃いめのチョコレートソースとチョコチップ入りの生クリームソースとでいただきます♪なかなかの贅沢です。あ~おいしいっ!焼いた表面がちょっとカリッとしてて、中はふんわり。ハートのカタチがかわいいですよね★ドライストロベリーの赤もいいです。

 このメニューは、2月14日までですが、通常は、バニラ、ショコラバナーヌ、チャイのお味が楽しめます。スフレとお茶とのセットで¥1575、夜は「ハイティーセット」がおすすめ!パスタとスフレ、お茶で¥2100、大満足です★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする