かわいい飴をみつけました。
すいか飴!
皮のみどりのところ、赤い部分。黒い粒は・・・黒ゴマです!
皮の白いところまでちゃんとあって・・・すごい! 1粒の飴の中に、すいかが再現されている!
月替わりの飴シリーズで、すいかは8月。 9月は青りんご、10月は栗になるそうです。
祇園小石 HP
京都市東山区祇園町北側286-2 075-531-0331
かわいい飴をみつけました。
すいか飴!
皮のみどりのところ、赤い部分。黒い粒は・・・黒ゴマです!
皮の白いところまでちゃんとあって・・・すごい! 1粒の飴の中に、すいかが再現されている!
月替わりの飴シリーズで、すいかは8月。 9月は青りんご、10月は栗になるそうです。
祇園小石 HP
京都市東山区祇園町北側286-2 075-531-0331
そうそう!行ってきたのでした、夏の京都。
しばらく京都さんぽはお休みのつもりだったのですが、先月、京都特集の雑誌がとっても多くて、急に行く気になってしまいました(笑)。
nikinikiの夏シリーズ「ete(夏)」(¥500)。
スカイブルーの常夏の島と、すいか♪
すいかには、種の黒いところもちゃんと表現。皮の白いところまであって、いつもにましての凝り具合!
nikinikiは、八ツ橋の老舗「聖護院八ツ橋」さんの別ブランドなのですが、社長のお嬢さんが立ち上げたお店なのだそうです。
雑誌で拝見したのですが、とってもきれいな方でした!(しかも、京大卒の才媛でもあるそうです★)
こういう方がnikinikiのかわいらしいお菓子を生み出しているのですね。なんだか応援したくなります❤
nikiniki HP & nikinikiのお菓子
前にもご紹介したことがありますが、亀屋良永さんの「月あかり」。
黒糖入りのらくがんに、黄色のすはまをデザインしたもので、シンプルなのに、奥ゆきのあるすてきなお菓子。
今回のは、ちょっぴり円形がゆがんじゃってるかな?1つ1つ、手作業で仕上げてらっしゃるので、それもまた味わいに感じます。
「月あかり」は、わたしが一番最初にであった「大原路」シリーズです。
「大原路」は、同じ素材をつかって、丸と四角、そして色の変化だけで季節の変化を表現するお干菓子。どれもとってもすばらしいんですよ!後世に残るお菓子だと思うな。
今年の十五夜は・・・たしか9月19日でしたよね。晴れるといいな。
亀屋良永 「大原路」 → 梅だより、芽吹く、花あやめ、あじさい、夏の雲、月あかり、雪の朝
京都市中京区御池寺町御池 075-231-7850 8:00-18:00 休:日、第1・3水
※「大原路」は京都高島屋さんや京都伊勢丹の売り場にもあります。
夏の京菓子で大人気なのが、「浜土産」(はまづと)。
はまぐりの貝をあけると、ぷるるんとした琥珀羹!暑い季節にぴったりなお菓子です。
琥珀羹の中の茶色の粒は、浜納豆。大徳寺納豆のような塩気のあるお豆です。
なんとも涼しげで、サプライズもあって、大事な方への手土産にもおすすめ!持ち運びも生菓子より便利ですし、日持ちも5日ほどします。冷蔵庫にいれておけば、さらにO.K.!一緒にいれてくれる桧葉は、飾りだけじゃなくて防腐剤の役割もあるんですよ。
1個¥380ほど。 私はバラ売りで求めましたが、籠盛りもあります。
5月半ばから9月半ばまでの季節限定商品。あ、もう終わっちゃったかな ^_^;
こちら、お干菓子も充実してました。
「月うさぎ」、2種類のうさぎちゃんが紅白そろって♪
箱に2段でおさめられていて、7×3列×2段でたしか・・・¥1050だったか¥1500だったか(笑)。
あ、しまった!家でお味見してくるの、忘れてたー。和三盆菓子とは違って、手でもった感じも軽いお菓子でしたよ。
こちらの掛け紙もすてき!
代々の家元のご署名(というのかな?)がデザインされているんですよ。
なかなかお目にかかれないですね。
亀屋則克
京都市中京区堺町通三条上ル大阪材木町702 075-221-3969 9:00-17:00 休:日祝、第3水
この夏、もう1つ初登場だったのが・・・世界のKitchenシリーズのシャーベット!
夏の定番「ソルティライチ」がアイスになったんですよ★
イケル! シャーベットだけどザクザクしすぎないし、後味もさっぱり。食べた後も、ライチのあま~い香りが残ります♪
グリコとの共同開発品です。
塩味のキャンディーも、ちょっと衣替え。
色がブルーになった!ソルティライムとソルティライチの2つのお味です。
熱中症予防に、机にいれてました★
オリンピックの開催はホントにうれしいニュースでしたね。
・・・だけど、8月の東京のあの暑さ・・・大丈夫かしら?9月開催にできないのかなー。
世界のKitchenシリーズ → キリン HP & いろんな世界のキッチン★
今年の夏、初登場したのが、小岩井の「純水すいか」。
すいかジュースって・・・大手メーカー初なんじゃない!?
果汁は10%ですが、まさに、すいかのあの甘さと青っぽい感じもアリのジュースに仕上がってます。
暑いときにすいかが食べたくなる気持ち、わかってるなぁ。でも、もう少し濃くてもいいかも?
さすがにもう販売終了していますが、画期的な商品だったと思います。
・・・純水シリーズ、今月、はちみつレモン味がでたのですよ。荷物が多いからあとで買おう♪っと思っていたのだけれど、なぜかもうスーパーにおいてなくて・・・。早くも売り切れなの!?みつけたら絶対手に入れます★
キリン 小岩井ブランドHP
NHKの朝ドラ「あまちゃん」、毎朝、真剣にみてます★
懐かしい小ネタいっぱいだし、地元の贔屓め抜きにしてもおもしろい!この時間帯に電話がかかってくると・・・本気で困る(>_<)
ドラマみてると、撮影現場となっている久慈にいってみたくなります。久慈には2度ほどいったことがありますが、一関からだとホント、遠くて。県内なのに、5時間もかかったなぁ。。。
さて、東京駅のキャラクター通りで、こんなお菓子をみつけました!
東京編に登場している太巻こと荒巻Pのイラストに、釘づけになってしまった(笑)。
「巻かれて巻かれて強くなる」・・・。そうかー、こういう意味もあったのね。
春子の机にあった「死んでも巻かれない」の額、お寿司屋さん・・・「太巻」という言葉が、こんなにいろんな意味につながるとは。ツボがありすぎ!
お菓子は、クリーム入りのロールクッキーです。お味はふつうかな。
ドラマも、残るところあと2週間・・・。終わってしまうのがホント残念。もっとみていたいよー。
福島の柏屋さんの薄皮饅頭に、ちびVer.が誕生しました!
その名も「小饅頭」。ちびにも、ちゃんと、「こしあん」と「つぶあん」があるんですよ。
わたしは粒あん派!
もちろん、ふっくらした皮とおいしいあんこの味はそのままです♪
普通サイズと比べると・・・2倍ぐらいあるかな?
会社へのおみやげにいいと思うな。このおまんじゅう、あんこがたっぷりなので結構重いのだけど、小饅頭なら20-30個ぐらい余裕です! 小饅頭、9個入りで¥630です(ちなみに、普通サイズは1個¥94)。
・・・今、福島で、若冲の作品を中心とした企画展を開催しているんですよ。
その名も「若冲が来てくれました。」
アメリカのコレクター、プライス夫妻が、震災をを受けた東北のこどもたちに美しいものをみてもらいたいという思いを込めて実現した、スペシャルな展示会です。子供たちがわかりやすいよう、作品のタイトルをやさしい言葉に置き換えてあり(「レストラン「ごどうりん」(=料理屋梧桐林店頭図)、「ラブレターを読む美人」(=文読む美人図)など)、大人もとても楽しくみることができます。
どの作品もすばらしく、特に、1ます1ますを塗りこんだ若冲の「花も木も動物もみんな生きている(鳥獣花木図屏風)」は圧巻。もしかしたら、もう二度と、日本でみることはできないかもしれません。
企画展は、盛岡、仙台と巡回し、最終会場の福島県立美術館で9月23日まで開催しています。福島駅より、バス又は福島交通飯坂線で10分程度。アクセスもいいので、東京からの日帰りも可能です!
柏屋 HP
昨日、9月9日は「重陽の節句」。不老長寿を願い、平安貴族は菊の朝露で身を清めたと言われています。
亀屋良長さんから、こんなかわいいお菓子がでていましたよ♪
色とりどりの菊と、真っ白な金平糖。カワイイ!!!
京雑貨の「sousou」さんのメッセージカード付です。良長さんは、新しいことにどんどんチェレンジしますね。
三越さんでみつけました。
亀屋良長 HP & 良長さんのおかしいろいろ★