いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本の名水百選> 愛媛 うちぬき

2024-12-07 07:59:22 | 名水百選

 「うちぬき」

 うちぬきは、愛媛県西条市の旧西条市一帯に豊富に存在する地下水の自噴井である。昭和60年に名水百選にも選ばれている。

*Wikipedia より

 西条市内に広範囲に湧き出る自噴水は「うちぬき」と呼ばれ、江戸時代中期に発祥したといわれている。通年で水温変化もなく、湧量が豊かな水は生活用水、農業用水、工業用水等において重要な役目を果たしている。これら水とのつながりを「うちぬき文化」と称している。

 水質・水量
 西条の地下水量は、地下水資源調査の結果、自噴地帯の地下には約3億m3の地下水が貯蔵されていると推測されている。水質については、市内約90か所で毎年検査を実施している。その水質は、飲用水の水質基準に適合する安全で美味しい水であることが証明されている。「うちぬき」は、ミネラル成分のバランスがいい軟水である。
 由来・歴史
 「うちぬき」は、江戸時代中期に始まったと言われている。加茂川・中山川河口部に位置し、用水路の末端にあたる禎瑞地区が発祥地であろうとされており、同地区にある嘉母神社には「うちぬき音頭」が残っている。
 水質保全活動
 水源地域の森林を守る「水源の森整備事業」や森林の育成、保全活動を行うとともに、地下水位や自噴量の継続的な監視を通して、地下水量の維持保全に努めている。また、飲料水としての水質を確認するとともに、地下水の保全策を検討するために継続的な水質検査の実施も行っている。

 おすすめの時期-四季を通じて温度差が小さく、良好な水質の水が豊富である。
 周辺の自然環境-西条市は、温暖で雨の少ない瀬戸内海気候区に属し、四国山地を背に瀬戸内海に面した町である。西日本最高峰(1982m)の石鎚山を中心とした高山群を源とする加茂川によって運ばれた水が、合併前の旧西条市街地で自噴し、豊かな水が四季を通じて尽きることなく溢れている。
 利用状況-うちぬきは、清涼で豊富な自噴水であることから、古くから住民の飲用水、生活用水、農業用水、工業用水などのあらゆる水として利用されてきた。今でも旧西条市街地には水道施設がなく、それぞれの敷地に管を打ち抜き、地下水を飲用水、生活用水として利用しており、昔ながらの「うちぬき」の自噴井も約2,000本ある(全市では約3,000本)。
 イベント情報-10月14日~17日 西条祭りが毎年行われ、何万人もの観光客が訪れる。

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=77 より

 以前は「石鎚山のおいしい水」というペットボトル入りの商品がありましたが、現在は作られていないため、ネットや直販店などで水を購入することはできません。

*https://www.flair-water.jp/meisui/1936/#i-8 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <ご当地サーモン 36.>愛知... | トップ | <日本酒メーカー> 東京 東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名水百選」カテゴリの最新記事