てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

心洗われるハスの花

2023-07-26 07:40:44 | 花鳥風月
次々と庭のハスが花開く。

雑念を払い静かにハスの花に対峙すると、何故か心が洗われる思いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭

2023-06-28 16:51:34 | 花鳥風月












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球照

2022-09-24 08:11:51 | 花鳥風月
今朝一の褒美は、明けゆく暁の空に「地球照(月齢27.8)」が見られたこと。
スマホカメラ写真をトリミングしたため見辛いが、はっきりと地球照が見てとれる。

※『地球照とは、地球で反射した太陽光が、月を照らすことによって生じる現象(Wikipedia)』(お断り:facebookに同文掲載)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花なしのお彼岸

2022-09-23 16:25:08 | 花鳥風月
お彼岸を迎えたというのに、わが家の彼岸花は随分出遅れておりまだ蕾。
それも茗荷、大葉、朝顔などに席巻され遠慮がちに数本。
今朝は“週末台風”の影響でウオーキングが流れたため、
代わりに昼から近所にある彼岸花スポットの穴場へ出かけた。
墓参りは昨日すませてあり、これでやっとお彼岸を迎えた気分。(お断り:facebookに同文掲載)











これがわが家の彼岸花の蕾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と木星のランデブー

2022-09-12 13:51:52 | 花鳥風月
 『9月11日の宵から12日の明け方、月齢15の満月過ぎの明るい月と木星が大接近して見える』

 このネット情報を元に、5時過ぎにウオーキングをスタートした頃には、この目でしかと「月と木星のランデブー」を確認した。

 ところが、帰着してスマホをデジカメに持ち替えた頃には夜が明けきって月しか見えない(残念無念)

 月と木星のランデブーは、しっかりと網膜に焼き付けた。(お断り:facebookに同文掲載)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする