てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

今年の運試し

2023-01-17 17:59:58 | 暮らしと生活
15日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表された。
公式ページはこちら(お年玉商品のご案内)

今年初の運試しの結果は、いずれも末等のお年玉切手シートが8枚。
内訳は、
家内あて23枚中3枚(確率13%)
小生あて123枚中4枚(確率3%)
残り葉書27枚中1枚(確率4%)

ちなみに当選確率は、
1等100万本に1本(確率0.0001%)
2等1万本に1本(確率0.01%)
3等100本に3本(確率3%)
というから、小生で平均的、家内は通常の4倍以上の確率で上等に部類に入る。
今年は良いことがいっぱいありそうな予感もあるが、切手シートごときで運を使い果たさないでと祈る。

※なお、番外として小生あての中に「2等ふるさと小包」をかすった(20番違い)のがあった。惜しいけれど、ハズレははずれ!!(チ~ン)



家内あて


小生あて


番外編


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング日和

2023-01-17 17:56:40 | スポーツ
ほんの一週間前は、当地では珍しく最低気温が氷点下2.6℃を記録するなど冷え込みが厳しかった。
ひと雨あった後の今朝は風もなく、晴れ渡った絶好のウオーキング日和。
北方に龍ノ口山麓を拝し、東方には芥子山が遠望できる。
芥子山はその姿から、「備前富士」と称され、天下の名園後楽園の借景ともなっているほど。
ついいつもより少し足を延ばし、ウオーキングだけで8千歩を超えた。
20日の「大寒」を過ぎて、21日頃からはまたぞろ強い寒気団が襲来するようだ。束の間の寒の緩みの一日だった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする