15日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表された。
公式ページはこちら(お年玉商品のご案内)
今年初の運試しの結果は、いずれも末等のお年玉切手シートが8枚。
内訳は、
家内あて23枚中3枚(確率13%)
小生あて123枚中4枚(確率3%)
残り葉書27枚中1枚(確率4%)
ちなみに当選確率は、
1等100万本に1本(確率0.0001%)
2等1万本に1本(確率0.01%)
3等100本に3本(確率3%)
というから、小生で平均的、家内は通常の4倍以上の確率で上等に部類に入る。
今年は良いことがいっぱいありそうな予感もあるが、切手シートごときで運を使い果たさないでと祈る。
※なお、番外として小生あての中に「2等ふるさと小包」をかすった(20番違い)のがあった。惜しいけれど、ハズレははずれ!!(チ~ン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/1d0ffdb0ccb01659a19404cf309a34cb.png)
家内あて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/89174a7220316ee299bc34750517ba7a.jpg)
小生あて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/d53eaef8853201f64fb83817089fa06a.jpg)
番外編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/87e6f3961d52c54065cd22828274587a.jpg)
公式ページはこちら(お年玉商品のご案内)
今年初の運試しの結果は、いずれも末等のお年玉切手シートが8枚。
内訳は、
家内あて23枚中3枚(確率13%)
小生あて123枚中4枚(確率3%)
残り葉書27枚中1枚(確率4%)
ちなみに当選確率は、
1等100万本に1本(確率0.0001%)
2等1万本に1本(確率0.01%)
3等100本に3本(確率3%)
というから、小生で平均的、家内は通常の4倍以上の確率で上等に部類に入る。
今年は良いことがいっぱいありそうな予感もあるが、切手シートごときで運を使い果たさないでと祈る。
※なお、番外として小生あての中に「2等ふるさと小包」をかすった(20番違い)のがあった。惜しいけれど、ハズレははずれ!!(チ~ン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/1d0ffdb0ccb01659a19404cf309a34cb.png)
家内あて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/89174a7220316ee299bc34750517ba7a.jpg)
小生あて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/d53eaef8853201f64fb83817089fa06a.jpg)
番外編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/87e6f3961d52c54065cd22828274587a.jpg)