午前中に3時間がかりでラス前トラクターを使った。
6月26日ごろ予定の代掻き1週間前(6月19日)がオーラス・トラクターとなる。
その直後に先日入荷した散布機を使って「基肥一発5袋×20㎏」と「ケイ酸カリ3袋×15㎏」の施肥を以て仕上げとなる。
ただこれはあくまで予定であって、後はお天道さま次第。
昼からは畦草処理にとりかかった。
昨年までは草刈り機を使っての作業だが、これがやはり重労働なので、思い切って動噴を使ってラウンドアップを散布した。
農作業を終えぶどう棚を確認したところ、ジベレリン処理のタイミングが迫っており、こちらも気がかりなこと。
適期は満開~満開3日後までに1回目、更に満開10日~15日後に2回目を施さねばならない。
オーラス・トラクターを使ったあと
除草剤散布の強力な助っ人
すぐ伸びる畦草には閉口
ピオーネはほぼ満開
瀬戸ジャイアンツ(桃太郎)はもう少し先