2016.4.20.17:23 大阪市東住吉区 長居公園
なんじゃ、こりゃ~!まんまるのボンボンみたいな桜のかたまり。
八重桜が束になって咲いている。
きれいを通り越して、オドロキ!
なんかこんな毛むくじゃらの犬おったな。
3月中旬、大阪府でおそらく一番早い桜の花を見つけた長居公園ですが、先日見に行ったらまだ咲いていましたよ、びっくり! しかもどんどん咲いて(?)、一重が八重、十二重...にもなっていました!!びっくりぽんや!!
薔薇のようなたたずまい。葉っぱもそれなりに似ています。同じバラ科ですから...
葉が出ない種類と出る種類があるようです。
八重桜は開花の時期が遅いんでしょうか?
木全体がこうなると、華麗というより豪快です。
そういえば、3年ほど前、NHKの大河ドラマに「八重の桜」って、ありましたね。
落花も豪快。椿のよう。
長居公園の外周、「長距離走路」南側に植えられています。
ちょうど、近くの自然史博物館では、特別展「生命大躍進」が、始まったばかりでした。
こいつが私たち哺乳類の祖先らしい、「ディメトロドン」。(館内)
古生代カンブリア紀の「アノマロカリス」。なんと500、000、000(5億)年前。(館内)
伊勢のアサリのような柄の鳩がいました。
関連記事:すでに満開近し!長居公園の桜 2016.3.19.
撮影日:2016年4月20日
2016.4月22日 ( HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます