富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉こんなことやってます、富田林百景館内

2019年12月16日 | 館内活動

〈リバイバル・アーカイブス〉2023.8.21~9.4

原本:2019年12月16日

2014.9.17.19:03 富田林市立中央公民館 市民大学講座「富田林百景」講座風景

2003年から10年間、金剛公民館で続いてきた市民大学講座「南河内再発見講座」の流れをくむ、「富田林百景」。16年間の歴史をもっています。

 

2019.11.12.14:21

2013年5月よりブログを立ち上げ、現在記事数1147件、訪問者数43万件、閲覧数154万件の達しております。

 

2019.3.19.14:09 富田林埋蔵文化財センターでの出張館内学習

収蔵写真17000枚の中で、館内風景を写したものは数少なく10枚程度しかありません。

ここで直近(2019.11.26.)の館内学習の資料をご紹介いたします。

〈画面をクリックすると拡大します〉

 

〈画面をクリックすると拡大します〉

 

〈画面をクリックすると拡大します〉

 

〈画面をクリックすると拡大します〉

 

〈画面をクリックすると拡大します〉

 

〈画面をクリックすると拡大します〉

この内容を2時間半の少し長い講座時間で紹介しています。

今回は特に富田林市指定文化財に指定された「富田林寺内町絵図」七鋪(しき)一括について解説、比較をしています。

現在特別展示をしている寺内町センターにも足を運び見学しました。

なお、富田林村絵図の公開は2020年1月13日まで、寺内町センターにて展示されています。

 

講座は基本毎月2回(館内1回、館外1回)実施しています。

館外学習につきましては、今まで少しずつ紹介をしてきましたのでこちらをご覧ください。

館外講座(50)

 

2016.2.10.館内学習 講座風景 地域別グループに分かれて学習しています。

 

長年の立ち姿勢で脚が人物埴輪か土偶のように太くなり、たくましくなった二宮金次郎(市内小学校)

 

すずめも勉学に励む。いわんや我々をや...

「富田林百景」は来年より市民大学講座より、クラブ化することになりました。

今後も市民の目線で、富田林およびその周辺の情報発信を続けて参りたいと思っています。

 館内講座日:2019年11月26日 13:30~16:00 

                富田林市立中央公民館 1階講座室

2019年12月17日 アブラコウモリH 記

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良南部・奈良町界隅を巡る | トップ | 富田林市本町公園イルミネー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

館内活動」カテゴリの最新記事