昨晩(10月1日)は、旧暦の8月15日、中秋の名月です。
旧暦では7,8,9月を秋としており、その真ん中の日の8月15日を「中秋」と呼び、またその晩に上がる月のことを「中秋の月」と言っていました。
中秋の名月の別称である十五夜(のお月さま)もこの旧暦の頃の名残です。
中秋の名月は満月とは限りません。そして、毎年日にちが変わります。
2020年は10月1日が中秋の名月で、明日2日に満月を迎える予定です。
昔は、各お家によって違いはあるでしょうが、ススキにおにぎり・やまいもとかをお供え
していました。
月の満ち欠けなどを用いて暦を計算した旧暦では、人々の生活と月は密接につながっていました。特に農作業に従事する人々は欠けたところのない満月を豊穣の象徴とし、
秋の収穫の感謝を込めて芋や豆などの収穫物を月に供えました。しかし、稲穂はまだ穂が実る前の時期であることから、穂の出たすすきを稲穂に見立てて飾ったと言われています。
この様な風習も、何時頃からか行わなくなりました。
人間が月に降り立ったのが50年前(1969年7月 静かの海 アポロ11号)
人間があの月に行ったなんて、どうもお月さまの「有難さ」が半減しました。
其頃からか、この様な風習もあまり関心が無くなってきたかも。
でも、昨晩のお月さまはきれいかった。
こんなん、写っていました。!!
三脚を設置し、月面を覗きながらピントをあわせていたら、左下から「飛行機」のような
移動する何かが・・・・・・。あわててシャッターをきりました。
今回撮影の、1枚目の写真です。
その時は判らず、パソコンで確認して初めてわかりました。
自分でもビックリです。
お月さまの左下に、明るく輝いている星は金星(地球の内側を公転している惑星)です。
日没後に見える金星を「宵の明星」と呼びます。
下の画面をクリックしてください。
ご視聴、ありがとうございました。
辰じいがUPしました。 2020/10/2 14:00
追記
本日、10月2日 満月のPhotoです
昨日(10月1日・中秋の月))の月の出は、17時46分
本日(10月2日・満月)の月の出は 18時12分 でした。
見ていただいて、ありがとうございました。
私も参加させてください。アブラコウモリH
月の出の写真です。 2016.7.20. 19:32 羽曳野市軽里二丁目 峰塚公園
日の出の写真です。 2013.4.16. 5:42 富田林市中野 お亀石古墳
夕焼けジェット
黒い斑点は太陽の黒点。太陽の黒点と黒点の間を飛ぶジェット機!
乗っておられる方はそんな意識はないですよね!
2020.10.02. 油蝙蝠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます