富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

おもしろ画像、スタート!

2014年06月22日 | 一発芸!おもしろ画像!!

2013.11.25. 和泉市の外環

奈良市は鹿、篠山市は猪ちゃんのがありますが、ここはポンタローです。岸和田市や和泉市では、よく狸(たぬき)や鼬(いたち)が犠牲になっているのを見ます。

 

2012.1.17. 羽曳野市古市のある曲がり電柱。

一本の電柱ながら、人一倍自己主張をしているので、とても気に入っています。

 

撮影日はわかりません。河内長野市向野町

 

2013.9.20. 富田林市常盤町 近鉄富田林西口駅付近

最近まで、58年間気が付きませんでした。

 

2005.5.31. 河内長野市天見 紀見峠

 

2005.5.27. 富田林市 金剛団地

 

2011.2.11. 富田林市富田林町 旧家の駒つなぎ

ヌートリアかウォンバット、カピバラさんに似た石造の駒つなぎと思われます。

 

撮影日わかりません。富田林市富田林町 旧家の煙出しがカバトットにそっくり。

 

2011.9.23. 富田林市富田林町 重要文化財 旧杉山家住宅

入り口の柱の中央部がすごく擦り減っていて、まるで逆エンタシス!実はこれ、一番擦り減っているところの上部に金具の「駒つなぎ」を留めた穴があるので、「駒つなぎ」に留められた牛さんが背中が痒いのでこの柱で背中をゴシゴシした跡の集大成です。柱の半分が擦り減ってチビています。寺内町に来られた折には、こんなところも見逃さないようにしましょう。駒つなぎは10か所以上、牛カイカイ柱は他の旧家でもありますよ。

 

2014.5.24. 富田林市富田林町 西方寺界隈

いつも早起きの姉妹(兄弟かも)。

 

2014.2.06. 羽曳野市軽里 芦ケ池

気温がキンキンに冷えると、鴨たちが押しくらまんじゅうをします。そして、作ったまんじゅうをいただきます。ウソですが...

 

2012.1.17. 富田林市美山台

富田林病院は「Ton byo」って言うのですね。

 

撮影日わかりません。福島県 磐越西線のとある駅

すこし「勤き過ぎ」ですね。

 

2014.5.24. 6:04 富田林市富田林町 西方寺付近

早起きだけど、眠たい姉妹

 

2014.6月22日 (HN:アブラコウモリH )


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日吉神社 「西の浦」 | トップ | 誉田八幡宮と応神天皇陵 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
曲がり電柱 (あきこ)
2015-09-06 00:00:13
はじめまして。
古市の電柱が気になりました。
よろしければ場所を教えて頂けないでしょうか。
返信する
ご返事 ― 曲がり電柱 (アブラコウモリH)
2015-09-06 22:26:16
かなり前のことなので、確かな記憶ではないんですけど、古市3丁目の5、6、7あたりではなかったかなと思います。電柱の根っこはお家(うち)の塀の中にあり、コンクリート製ではなく、鋼鉄製であったと記憶しています。更なる情報があれば、またお伝えします。
返信する
電柱 ()
2015-10-04 16:55:17
情報ありがとうございます!!
調べてみますねー♪
返信する

コメントを投稿

一発芸!おもしろ画像!!」カテゴリの最新記事