きょうは、彼岸の中日というのに、寒の戻りで、とても寒かったです。2,3度時雨れて、短い間でしたけれど、冷たい雨が降りました。
あらら、こんなに寒いのにメジロくんが...元気ですね。
すばしっこいので、とても写真がとりにくい...
どっかに隠れていますよ。
散っている梅の木もありましたが、まだまだきれいな万博公園の梅でした。
万博公園といえば、これですね。
「EXPO'70 」ですから、もうあれから44年目を迎えることになります。
私は中学生で、家族で行ったり、親戚と行ったり、友達といったり...
ソ連館やアメリカ館は、開場と同時に走りましたね。肝心の日本館を見るのを忘れました。
実は今日、観梅のほかに、もう一つ目的がありました。
「万博鉄道まつり2014」です。鉄ちゃんの私にとっては、見逃せないイベントです。
22日(土)まで開催なのでぜひ...いろんなアトラクションもあって楽しいです。
私は、「乗り鉄」、「撮り鉄」、「集め鉄」の全部を兼ねている「鉄ちゃん」なので、この「万博鉄道まつり」や「近鉄 鉄道まつり」、「南海 鉄道まつり」は日が合えば行くことにしています。
このミニSL、すごいですね! 実際石炭で走ります。 「乗り鉄」です。
帰るときも、大阪モノレールをパチリ! 「撮り鉄」です。
「集め鉄」 ①南海電鉄 方向幕 「各停 河内長野」
②秩父鉄道 パレオ・エキスプレス(SL C58 363)20周年記念 ボールペン&シャーペンセット 2組
③成田空港 「POWER UP! NARITA 2010」ボールペン
以上を収集しました。
*秩父鉄道のSLは、乗車したことがあるので、なつかしい!
撮影日:2014.3.21. 大阪府吹田市 万博公園
2014.3.22. (HN:アブラコウモリH )