〈リバイバル・アーカイブス〉2021.9.27.~10.11
原本:2016年9月23日
2016.9.21.7:16 大阪府富田林市富田林町 下天溝(あもぞ)井堰
2016.9.21.7:19 金剛大橋のすぐ下の井堰です。
2016.9.21.7:28
2016.9.20.に大阪府に最接近した台風16号で石川が増水しています。
2016.9.21.7:38 井堰の上手。川幅いっぱいに増水した石川。
石川はあばれ川で、明治以降、近代的な人工の堤防が築かれるまで、この少し上手で右岸が何回も切れています。
2016.9.21.7:41 水に浸った河川敷の草むらに屯するシラサギ・アオサギ
2016.9.21.7:24 このように河川敷が浸水したようです。
2016.9.21.7:45 金剛大橋下流200m左岸
この増水によってあらたに出現した流路あと。
2016.9.21.7:50
2014.7.25.に発見された100万年前のアケボノゾウの足跡化石発見地点と同じと場所です。
2016.9.21.7:48
直径30~40cm位の円形に見える痕跡。
2016.9.21.7:54
ここも6個ほどのアケボノゾウ足跡化石かもしれない丸い跡と、よく見るとふたつならんだ偶蹄目の足跡かもしれない痕跡が2つほど確認できます。専門家により調査していただかないと、確定はできませんが...
2016.9.21.7:49 ここにもそれらしき痕跡
ここの地層は、100万年前の大阪層群の地層と同定されています。写真右側にここ粘土層のうえに堆積した粘土層が見えますが、砂層と粘土層の互層になっていて、3つくらいの上に堆積した粘土層が確認できます。
2016.9.21.7:46
ここも円形の足跡化石の可能性のある痕跡。
2016.9.21.7:59
崩れた部分が下の粘土層です。なにかボコボコしていますね。
2016.9.21.7:46
炭化層や植物の根と思われる化石も出ています。
2016.9.21.7:21 右岸から見た2014年7月発見のアケボノゾウ足跡化石発見地点
2016.9.21.7:11
その同じ地点が今回の台風16号によって、さらにあらたな層面が拡がり、円形の痕跡が出てきて、足跡化石の可能性があります。
見に行かれる方は、現場の保全をよろしくお願いします。
2016.9.21.7:30
ところで、河川敷にある石川サイクリングロード。増水したあとに、3つ足跡が残されていますが、これなんの足跡やろ?
撮影:2016.9.21.
関連記事:これなんですか? 2014.9.3.
みつけたよ~!石川のゾウ・シカ足跡化石 2014.9.5.
2016.9月23日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます