南海電鉄の相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、無人駅です。
上り・下りのホームは高架でつながっています。高架橋より下り方向(南側)を見ると金剛山とその手前に高架橋が見えます。
南海電鉄の社章があるこの部屋はトイレです。
毎年4月29日に赤ちゃんの泣きすもうが行われる萩原神社が近くにあります。
萩原神社の拝殿。祭神に菅原道真・天穂日命・他7柱の神が祀られています。
さて、この駅どこでしょう?〈解答は画面をクリックしてください〉
撮影日:2019年4月25日
事前に写真を撮って、館内学習で作りました。
2019年5月28日 ( 2019年度富田林百景 林 保夫 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます