goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

PK戦

2006-03-07 22:06:57 | サッカー(子供編)
毎度サッカーの話で申し訳ないけど・・・・
チビは実はPK戦が大好き。
大好きなエスパルスの試合でも、日本代表の試合でも、
本当は全試合PK戦を望んでいる。
そんな感じかな。
例えばエスパルスは天皇杯で決勝まで進み、惜しくもレッズに負けたわけだけど、
準決勝のセレッソ戦で、エスパルスが勝っているときにも、
同点に追いつかれてPK戦にならないかなあと言っていた。
PK戦には人生の凝縮があると思う。
去年のアジアカップの日本対ヨルダン戦の大逆転及び川口のスパーセーブ。
中村・アレックスがはずし、相手は確実に決め0-2。
続いて福西が決めるも相手も決め1-3。
次、中田浩二がはずせば負ける場面で、キーパーに触られるも決めて2-3。
次、相手が決めれば負けが決定の場面で
川口が相手のボールに触り、ボールはバーに跳ね返る。これで2-3のまま。
続いて鈴木がはずせば負ける場面できっちり決める。
ここで再び、相手が決めれば負けが決まる場面で相手がはずす。
3-3、サドンデスに突入。
次は中澤。漸くタイに持ち込んだのもつかの間、
中澤のキックは相手キーパーに右手一本でかき出される。
3回連続の決められたら負けの場面で、
川口は左手で何とか触り、再びボールはバーに跳ね返る。
次は宮本。落ち着いてキーパーの逆をつき左隅に決める。
今回初めて止めれば勝ちの場面で、
相手のボールは川口の逆をつくも、左ポストに跳ね返る。
こうして日本は苦境を脱したのだった。
多分ああいうドラマを見たいのかな。
それはチビだけでなく実は私もそうかもしれない。
あの試合も0-2からの逆転。
しかもこのPKを相手に決められたら負けると言うキックを
3回も防ぐと言う歴史に残る戦いだった。結局3人連続で決められた後、
4回連続相手のPKを防ぐと言う奇跡的なセーブだった。
それを見たいがために、DVDを買ったのだけど、
でもPK戦が残っているDVD、ビデオは意外と少ないのが現状。
今回チビはそれを2回も当事者として味わえたわけで、
私もチビもとっても幸せだったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする