goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

歩け

2006-03-23 23:02:01 | 病気・健康・ダイエット
今日会社帰りに歯医者へ。
前回治療した後、次の予約をした日は2月22日。
その日にいけなくて、約1ヶ月が経過、さすがにやばいので、
予約なしで行ってしまった。
先生の冷たい視線に耐えながら、治療。
そして次の予約日は3月6日。
次はちゃんと行こうと誓うのだった。
で、最近は腹回りが非常にやばい状態。
昔ゆるかったものが、きつくなりつつある。
で、歯医者(駅のそば)から静鉄長沼駅まで焼く45分の道のりを
早歩きで歩くことに。
しかし、誘惑に負けてかっぱ寿司に寄ってしまった。
まあいいか。運動することが一番大切だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本優勝おめでとう

2006-03-23 06:06:29 | その他スポーツ
WBC日本優勝おめでとう。
決勝はチビの試合のためほとんど見ることが出来ず、
帰ってきたら9回表の攻撃中だった。
イチローのヒットも見ることが出来たし、
最後の見せ場だけは堪能できた。
優勝は素晴らしい感動だし、色々批判もあるけれど、
それは日本の所為ではない。素直に喜びたい。
ただし、日本のプロ野球がこれで盛り上がることはいいことだけど、
野球に対する取り組み姿勢も、是非球団側から代わっていって欲しい。
優勝はうれしかったけど、その後のエスパルスが負け、
特に最初に相手に与えられたPKが納得いかず、
サッカーも審判の質の向上が課題だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカ

2006-03-23 05:59:00 | サッカー(子供編)
もうすぐ4年生となるチビ。
先日、少年団の新体制が発表され、従来のAコーチは継続。
人数が多い学年であり、8人制の大会には2チーム出ることが決まっているので、
17年度の6年生のコーチのHコーチも新4年生のコーチに就任した。
で、21日の練習試合にHコーチは初めて帯同した。
まだ、新4年生の顔も名前もわからないといって、
真剣にメモを取っていたHコーチ。
このコーチは実は私の奥様の姉の旦那様と同じ職場で働いている方で、
前から挨拶等はしていた方。
でもHコーチも我が家のチビの顔も知らない状態だった。
今回の試合の状況は先日のブログに書いたとおりだったけど、
その第1試合を見た後、Hコーチがつかつかと私のところにやってきた。
「あの17番はあんたの息子さん?」
「そうです」
「いいねえ。上手くなるよ。6年になる頃にはいいディフェンスになるよ。」
と言ってくれた。やっぱりディフェンスかよ!とは思いつつ、
やっぱりうれしくて心の中でずっとニヤついていた。
もともと性格もディフェンシブで、
プレー振りを見れば確かにディフェンス向きと見る人も多いだろう。
でも私は、チビは小野や中田ヒデのようなハーフが向いていると思っている。
足が遅いのが難点だけど、結構パスも出せるし、シュート力もあるし・・・
こういうのを親バカと言うのだろう。
でも親バカでもいいじゃない。
チビのことを一番応援するのは親に決まっているし、
それをチーム内で強行に主張したりするのは問題だけど、
こうしてひそかにブログだけに愚痴のように書くだけなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする