徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

旅館の夕食

2012-08-20 23:42:33 | 旅行


料理は少量多品種と言う感じ。
和食中心の年配者向き?
こういう食事が自分にも向いている年になってきた。
お肉は滅茶苦茶美味しかった。
ただ、こういう食事って基本的にお酒を飲みながらを想定している。
私は基本的にお酒を飲まないので、
出来ればご飯も一緒に食べたかった。
ただ、最後のごはんセットがこれまた凄かった。
良く宴会料理なんかだと、
おかずがなくて、漬物とみそ汁とご飯で締め。
そういうことが多いのだが、
このセットはこれだけでお腹いっぱいになりそうなセットだった。
満足!
本日は宴会のみのお客様34人?と泊まり客が数組。
それぞれ部屋ではなく食事処で食べるのだが、
我々は広い部屋に数組あるテーブル席のうちの一つで食べたのだが、
貸し切り状態。
他の方は個室だったり、
とにかく人目を気にせずに食べることが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行 昼食と松本城

2012-08-20 20:26:56 | 旅行


昼食は松本市内で蕎麦でもと決め、
旅館のそばの開田そば田舎家と言うお蕎麦屋さんへ。
奥様はせいろ。
わたしはすんきそば。
すんき漬(すんきづけ)は、長野県木曽地方に伝わる伝統的な発酵食品、
それが入っているそばかな?
なかなか美味しかった。
さて、旅館のチェックインは15時。
まだ14時過ぎ。
近くの松本城に行くことに。

松本城は思ったより小さかった。
中も狭く、階段はわざと上り難く狭くしており、
渋滞発生。
天守閣に上がって降りてくるのに1時間以上かかった?
疲れに行ったようだった。
夏休みで観光客が多かったのだろう。

まあ、お城は中に入るより外から見る方がいいかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行1日目  

2012-08-20 20:09:07 | 旅行

朝、5時過ぎに出発。
第2東名を通りその後52号に。
途中から中部縦貫道?へ。
そして八ヶ岳SAによりそしていよいよ美ヶ原高原で散策を。
往復約2時間。
景色を堪能。











なかなか写真では判らないと思うが、自然の雄大さ。
そして空気の清々しさ。
もちろん標高2000メートル超の空気は涼しいし、気持ちいい。
湿度も低い気がする。
2時間のハイキングは疲れたけれど気持ちもも良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする