昨日は、法事で東京へ。
小学校3年生の11月から中学校1年生の1学期を、
東京の文京区で過ごし、
そして、大学4年間を横浜市港北区に住み、
社会人1年目から3年目を東京都大田区に住み、
平成10年12月から14年の4月まで、
横浜市緑区に住んでいた。
結構、都会にも長く住んでいたはずなのに、
今ではすっかり田舎者。
昨日は完全にお登りさんだった。
東京は午後から雪との予報もあり、
早目に東京に到着するように出発。
空いた時間で、昔勤務した銀座営業所の辺りを散策。
昔よく行った中華料理の「天龍」や、
飲み屋の「三州屋」さんは見つかったが、
それ以外のお店はほとんど無くなっていた。
ちょっと淋しかった。
その中で驚きは、銀座2丁目のキルフェボンというケーキ屋さん。
静岡が本店で、毎日のように前を通っていたし、
取引もあった。
静岡のお店はもちろん混んでいるけれど、
行列はそれほど見たことがなかったが、
銀座のお店は強烈な行列で、100人くらい?
並んでいた。
びっくり!
その他、有楽町駅の前にマルイができていたり、
変わらない交通会館だったり、
前に行った銀座営業所の跡地は、
かつて工事中だったが、すごいビルに変わっていた。


どこの街も移り変わりは早く、その新しさが魅力ではあるが、
田舎者の私には、その激しさには少しついて行けなかった。
東京は、
私にとっては、
住むところではなく遊びに行くところかな?
小学校3年生の11月から中学校1年生の1学期を、
東京の文京区で過ごし、
そして、大学4年間を横浜市港北区に住み、
社会人1年目から3年目を東京都大田区に住み、
平成10年12月から14年の4月まで、
横浜市緑区に住んでいた。
結構、都会にも長く住んでいたはずなのに、
今ではすっかり田舎者。
昨日は完全にお登りさんだった。
東京は午後から雪との予報もあり、
早目に東京に到着するように出発。
空いた時間で、昔勤務した銀座営業所の辺りを散策。
昔よく行った中華料理の「天龍」や、
飲み屋の「三州屋」さんは見つかったが、
それ以外のお店はほとんど無くなっていた。
ちょっと淋しかった。
その中で驚きは、銀座2丁目のキルフェボンというケーキ屋さん。
静岡が本店で、毎日のように前を通っていたし、
取引もあった。
静岡のお店はもちろん混んでいるけれど、
行列はそれほど見たことがなかったが、
銀座のお店は強烈な行列で、100人くらい?
並んでいた。
びっくり!
その他、有楽町駅の前にマルイができていたり、
変わらない交通会館だったり、
前に行った銀座営業所の跡地は、
かつて工事中だったが、すごいビルに変わっていた。


どこの街も移り変わりは早く、その新しさが魅力ではあるが、
田舎者の私には、その激しさには少しついて行けなかった。
東京は、
私にとっては、
住むところではなく遊びに行くところかな?