徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

まあるいたい焼き専門店 さち(幸)さん

2023-03-28 19:16:39 | グルメ

今日は有休休暇消化日です。今日のメイン行事は床屋さんでした。床屋さんのサイクルは以下の通りで、3月17日、5月11日、7月6日、8月23日、10月15日、12月6日、1月26日、そして本日3月28日。ほぼ2ヶ月、予定通りです。

 

以前から気になっていたお店?

静岡市人宿町の駐車場の一角にポツンと置かれたコンテナ?

たい焼きと書いてあるのですが、

ここまで1度も開いているところを見たことがありませんでした。

基本的に土日のみオープンしているらしいお店でした。

それが、昨日、12時頃通り掛かるとオープンしていました。

後でお話を聞けば、たまたま臨時営業をしていたようです。

と言うことで思わず買ってきました。

(春休みだから?)

「静岡食べもぐブログ」さんによれば、

大学生が起業して開いたお店の様です。

 

どうせなら同僚に食べて欲しくて、12個買うのに、

焼くのに若干時間が掛かると言うことで、

30分ほど後に取りに行くことにして、

その間に昼食を食べてきました。

 

さて、このお店のたい焼きは丸いことが特徴です。

通常たい焼きは鯛の形ですよね。

でもここは鯛の形を丸の中に表現しています。

 

【まあるいたい焼き専門店 さち】静岡市にOPEN!大学生が営む幸を届けるお店

静岡市に大学生がOPENしたたい焼き専門店!まあるいたい焼きは静岡では珍しい形でかわいいです♪大学生2人の会話も魅力です!

静岡食べもぐブログ

 

お店のインスタグラムです。

https://instagram.com/marusachi_taiyaki?igshid=MjljNjAzYmU

この日は同僚のために12個購入。

一つずつこんな形で袋に入っています。

値段は1個250円とやや高めですが、

その替わりあんこ等がかなりハイレベルで美味しいです。

まとめて買うと割引もあります。

こんな箱に入れてくれます。

箱にも袋にも洒落たマークが印刷されています。

先程載せた「静岡食べもぐブログ」さんの中で、

もう少し濃いマークを見ることが出来ます。

多分、丸いたい焼きの絵の胴体部分に、

「幸」と言う漢字を書いたデザインなのかな?

出来立てを是非ご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする