土曜日は東豊田中との練習試合だった。
東豊田中の1年生の第1ペアは、
この日が県大会だったため、不参加。
後の2年生の団体戦県大会進出メンバー等は来ていた。
R中は、1・2年生共に数名が欠席。
1部のペアはペアを変えたり、
3人で2名ずつペアを替えて対戦したりしながら、
試合を行った。
ここのところ、寒い日が続いていたが、
この日は絶好のテニス日和。
夕方から雨になってしまったが、
午前中は本当に穏やかな天気だった。
試合自体は、それなりの結果は出していたけれど、
ここのところ見ていて感じる、
それぞれの選手の課題がなかなか克服できなかった。
いいところは出せるようになりつつあるし、
時に見せる、手も出ないというか、
ボロボロの試合はなくなってきているけれど、
それでも、各選手が持つ実力が十分には出せていない。
最近というか、この時期は、
出来れば地道な基礎練習をしながら、
春に向けての課題をつぶす練習をしたいのだが、
毎週のように練習試合や大会が入り、
なかなか、そういう練習ができていないのがやや気掛かり。
それでも、進歩は見えるので、
頑張っていくしかないのだが。








東豊田中の1年生の第1ペアは、
この日が県大会だったため、不参加。
後の2年生の団体戦県大会進出メンバー等は来ていた。
R中は、1・2年生共に数名が欠席。
1部のペアはペアを変えたり、
3人で2名ずつペアを替えて対戦したりしながら、
試合を行った。
ここのところ、寒い日が続いていたが、
この日は絶好のテニス日和。
夕方から雨になってしまったが、
午前中は本当に穏やかな天気だった。
試合自体は、それなりの結果は出していたけれど、
ここのところ見ていて感じる、
それぞれの選手の課題がなかなか克服できなかった。
いいところは出せるようになりつつあるし、
時に見せる、手も出ないというか、
ボロボロの試合はなくなってきているけれど、
それでも、各選手が持つ実力が十分には出せていない。
最近というか、この時期は、
出来れば地道な基礎練習をしながら、
春に向けての課題をつぶす練習をしたいのだが、
毎週のように練習試合や大会が入り、
なかなか、そういう練習ができていないのがやや気掛かり。
それでも、進歩は見えるので、
頑張っていくしかないのだが。








