goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

セルフヒーリング

2007-01-12 11:36:20 | 日記
以前から興味のあった、パワーストーンショップ日月さんの
セルフヒーリングに昨日参加しました。
ちょっと前まではセルフヒーリングって
石のパワーを貰うことだと思っていましたが
そうではなくて
石のパワーに導かれて本当の自分(心の奥の自分)を知る、感じ取る
もののようです。
(詳しくは日月さんのブログを見ていただくとわかると思います。
日.月ブログ  http://blog.goo.ne.jp/stone-hizuki/)

私は鈍いのかブロックが強いのか(笑)
感情や肉体の変化はなかったのだけど貴重な経験だったと思います。
でも石って不思議ですね。

シューさんお久しぶりです

2007-01-12 11:08:12 | おやつ堂 のあ
初めてシュークリームを作ったのは
確か中学の時だったと思います。
初めて作って見事に大成功♪
なんだ簡単じゃんなんて思ったりしたのだけど
2回目は見事に失敗!膨らまない!!!
何故だかわからなくて3回目も作るけど失敗!
1日に何回もチャレンジするけど失敗続きそんなこともありました。
ある時もう一度手順をちゃんと見直して
大切な課程をやっていなかった事を発見しました。
それは「沸騰」
シュー皮を作るとき、鍋にバターと水(皮をかためにしたい時は半量を牛乳に)を入れて
火にかけてバターを溶かすのですが
ここでちゃんと沸騰させなければいけないのです。
原因はわかったのだけど
シュークリームって皮作ってクリーム作って。。。と面倒臭かったので
あまり作らなくなりました。
数年前からは皮の底が抜けるようになり、苦手なものとなりました。
でも昨日がんばって作りました。

シュー皮の絞り方が悪くて、安定した形にならなかったし(反省!)
カスタードはゆるすぎて流れちゃうし(反省!反省!)
良いところはなかったのだけど
また機会があったらチャレンジします。

シューをパイ生地で包んで焼くビックリシューは
毎年冬に作っていたのだけど
これもパイ生地が面倒で数年前から作らなくなりました。

。。。私に必要ななのは「面倒臭い」と思う気持ちを取り除くことかなと
今、たった今思いました。。。