勝利の後の月曜日は、テレビ各局のアルビ報道が楽しみですね。昨日は録画しておいた5局の夕刻の情報番組をしっかりチェック。長崎に勝利して首位をキープしているアルビ報道を楽しみました。
ホーム開幕戦だったということで、各局ともサポーターへのインタビュー映像を多く使っていましたね。あとはもちろん、虎の子の1点となった高木の豪快FKのゴールシーン映像。そして、アルベルト監督、高木選手、ゴールを守り抜いた新守護神・阿部選手のインタビュー映像などが各局で使われていました。
可哀想だったのは、至恩が退場となった2枚目のイエローカードを貰った映像も、「これでもか!」ってくらい各局に登場すること。まぁ仕方ないことですけどね。ボクの職場の普段は「Jリーグなんてまるで興味ありません」って感じの同僚でさえも、「エースの本間が次節は出れないんだって?」などとボクに話しかけてきましたからね。至恩の退場は「全県民的ニュース」なのであります。
あと、NSTで「ノザが1-0の勝利をズバリ予想を的中させていたこと」や、BSNで「12年ぶりの開幕戦勝利を大きく取り上げていたこと」などが特徴的でした。各局の報道で、月曜日の夜を堪能させてもらいましたよ。勝つって素晴らしい!
さてさて、土曜日のホーム開幕戦では、スタジアムで嬉しいプレゼントをいただきましたよね。1つ目はこれ。
シーズンパス更新特典の、今季のアルビポスターです。パソコンの壁紙をはじめ、ボクも既にいろいろなところでも使っている、この「挑」の文字が入ったデザインのポスターが、わが家の寝室のドアにも貼られました。この場所が、わが家のアルビポスターの定位置なんですよ。待っておりました。
見れば見るほど今シーズンのポスター、カッコいいですよね。惚れ惚れいたします。もう1枚あれば職場の掲示板にも貼るのにな。街中のお店や事業所に、このポスターを貼ってアルビのJ1昇格の気運を高めたいですね。
そして、もうひとつのプレゼントはこれでした。
新潟日報の「開幕戦初ゴール投票」の特典のポストカードです。投票すると3枚のポストカードがいただけるのですが、ボクがいただいた3枚は、史哉、高木、至恩の3選手でした。ボクが見事にファーストゴールの予想を的中させた高木選手をはじめ、エース・至恩、頼りになるポリバレントな史哉という3名は、まさに「大当たり」という感じでした。
チームは見事に勝利するし、嬉しいプレゼントはいただけるし、まさに言うことなし(ちょっと、いやかなり寒かったけど)。文句なしのホーム開幕戦でした。勝利の余韻はまだまだ続きますね。
【追記】今シーズンの「ラランジャ・アズール」って、もう購入の手続きは始まっていましたっけ?ボクが見逃しているのかな?どなたか情報をお持ちでしたら、お教えください。