週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

先発は星か?至恩か?(明日は群馬戦)

2021年03月19日 | アルビレックス新潟

明日はJ2リーグ第4節、ホーム・デンカビッグスワンにザスパクサツ群馬を迎え撃ちます。「好調なアルビレックスが開幕からの連勝記録を4に伸ばすことができるか?」イコール「首位の座を引き続きキープできるか?」っていうのが、ボクらサポーターにとっては大いに楽しみなところなんですが、それ以外にも「先発するのは星なのか?至恩なのか?」っていう大きな関心事があります。

ご存知のように、至恩はアルビにとって背番号10を背負う絶対的エースであり、「新潟から海外へ」という大きな夢をもって、J1からのオファーを蹴ってアルビに残る決断をした新潟の秘蔵っ子です。キレッキレのドリブルや相手の意表を突くパスや動きは、まさに世界的レベル。アルベルト監督をして「30億円の価値がある」と言わしめた新潟の宝です。

その至恩が、第2節の長崎戦でイエローカードを2枚貰って退場になり、第3節は出場停止になりました。そのチームのピンチをチャンスに変えたのが、第3節の山口戦で至恩に代わって先発出場した星でした。鮮やかな先制ゴールを挙げて、その存在感を大いに世間にアピールしたのは鮮烈でしたよね。ボクらサポーターも、そのプレーに一気に心を鷲づかみにされましたよね。

さて、明日の第4節の群馬戦。2列目左のポジションで先発するのは、星なのでしょうか?至恩なのでしょうか?

「至恩は新潟の絶対的なエース」「彼がピッチにいるだけでワクワクし、ボールに触るたびに『何か起こりそうな予感』がする」「出場停止が解けたのだから先発は当然至恩」…。そんな考え方がある一方で、「先発のチャンスをモノにして見事に結果を出した星を継続して使うのが王道」「ここで星を使い続けなかったら控え選手たちのモチベーションにも影響する」「星には至恩とはまた違った魅力がある、純粋に先発・星のプレーを見続けたい」…。これらもまた、真っ当な意見だと思います。

さぁ星と至恩。アルベルト監督は、いったいどちらを使うのでしょうかね?前半と後半とで半分ずつ使う方法もありかな(もったいないか)?2人をポリバレントに使って、同時にピッチに立たせるって方法もありかな?そうするとどこのポジション?まぁいずれにしても、他チームにしてみれば贅沢な悩みかもしれませんね。

ボク的には「星先発で先制弾」「途中交代で至恩投入」「その至恩が追加点をあげてアルビが勝利」って、思いっきり都合のいいあらすじを書いてみましたけど、いかがでしょうか?


皆さんからご協力いただいている「アルビそっくりさん大賞」への投票。締め切り(19日24時)まで1日を切りました。まだの方は、ぜひどうぞ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする