週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

開幕3連勝!ヨシくん絶好調!

2021年03月14日 | アルビレックス新潟

J2リーグ第3節・レノファ山口との対戦は、前半2点のリードをしたアルビレックスが逃げ切り、2-1で勝利しました。エース至恩の出場停止による不在の不安を払拭する、攻守で山口を圧倒した会心の勝利。「今年のアルビは違うぞ!」「まだまだ進化するぞ!」って、ボクらをワクワクさせるゲームとなりました。

スタメンは新潟日報の予想通り。至恩不在の穴を埋めたのは、今シーズン大分から移籍してきた星雄次選手でした。その星選手がいきなり先制点をあげるのですから、アルビは好循環サイクルにしっかりはまっていると言っていいのでしょうね。

先制点は前半13分でした。アルビの右サイドでボールを保持していた山口の44番(石川か?)に、前線からしつこくプレスに行ったロメロと鈴木がボールを奪うと、ボールは中央のヨシくんへ。身体を投げ出したヨシくんから島田へとワンタッチで繋がれたボールは、中央からゴール前に走り込んだ星くんへ。星くんは冷静にGKの逆を突いて右足を振り抜きました。すばらしい!

星くんは、うれしい移籍後公式戦初ゴール。キャンプの高知ユナイテッドとの練習試合で見せた2得点への嗅覚は、ホンモノでしたね。上の画像は、得点後の星くんの揺りかごダンスです。誰に赤ちゃんが誕生したんでしょうね?

追加点は前半38分でした。GKの阿部から大きく右サイドの藤原にボールが渡り、右から中央にドリブルで駆け上がった藤原から(1度相手選手の足に当たったのかな?)右前方のロメロへ。この時アルビは、ゴール前に中央から鈴木とヨシくん、左からは星くんがゴールに向かって走り出しており、完全にスイッチが入った状況。ロメロが選択したのは最前線で相手DFを引き付けていた鈴木ではなく、その少し後ろでスピードを落としてフリーになってたヨシくんでした。ヨシくん、右足一閃。ボールはゴールネットを揺らしました。これで2-0!

いやぁ~ホントに素晴らしい前半の2得点でした。アルビのボール保持率は70%近かったんじゃないかな。ほとんど山口の選手にボールを触らせないでパスを繋いでいる感じで、ハーフタイムにDAZNで紹介された両チームのパス数なんかも、圧倒的な違いを見せつけていました。

ところが、さすが山口です。ハーフタイムに渡邉監督から明確な指示が出たんでしょうね。後半は見違えるような動きになります。完全にアルビは押され気味で、ボールも前半のようにはなかなか保持できません。だけど、今季のアルビの守備は固いですね。要所要所をしっかり押さえ、山口の攻撃をしっかり封じて得点を許しません。舞行龍と千葉ちゃんのCBコンビの安定感は抜群ですね。そうそう、後半のアルビの攻撃では、ロメロの惜しいヘディングシュートが確かありましたね。ロメロにも早く得点を決めさせてやりたいな。

後半途中の選手交代で、ロメロ、星、藤原、善朗が退き、谷口、史哉、三戸、田上がピッチに入りました。山口出身の高卒ルーキー三戸ちゃんは、嬉しい故郷凱旋。親御さんもお喜びだったでしょう。まぁそんなことで油断したわけではなかったと思うんですけどね。アディショナルタイムの90+3分。もうあと少しで、2-0の完封勝利で試合終了という時間帯でした。山口のFW浮田に技あり(舞行龍に当たってコースが変わった?)のシュートを決められ、完封は逃してしまいました。

全体としては、「前半は完璧だったけど、後半は少し課題が残る」そんな感じのゲームでした。でもこれは贅沢な感想ですよね。開幕3連勝ですよ。22年ぶりですよ(その頃はボクらはまだアルビサポではないから、史上初みたいなものです)。もう嬉しくて嬉しくて堪りません。

それにしても、ヨシくんの絶好調ぶりは素晴らしいですね。今節も1得点。開幕からの3試合で2得点2アシストですよ。星くんの先制ゴールだってアシストは島田だけど、その前の段階でヨシくんの素晴らしいプレーで島田にボールが渡っているわけですからね。全得点に絡む大活躍です。すごいぞ!ヨシくん!

あぁ…幸せだなぁ…。今週も幸せな時間が続きますね。嬉しいなぁ。皆さん、おめでとうございました!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする