「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県菊池市  「 雪野橋 」

2019-04-09 16:41:03 | 熊本の石橋



テイカカズラで覆われた上流側の壁石








道路の下から覗き込んだ下流側から見た石橋







下流側から見た輪石アーチ部と壁石







下流側から見た川床からの橋脚部







新しい橋と並行して架かっている





所在地 / 熊本県菊池市龍門 字雪野
架橋  / 明治36年 ( 1903年 )  
石工  / 菊川金八
長さ   /  29.00m  幅   /  4.30m
拱矢  /  4.80m  径間   /  8.60m


雪野橋は明治時代後期に懸けられた大型の石橋で、
県道133号 ( 鯛生菊池線 ) に並行して架かっており、
そのため県道の下から覗かなければ石組みを見ることは出来ない。
上流側の壁石は一面テイカカズラで覆われているため、
ほとんど石組みが見れない。
通路部の歩行はできるが、歩く人はいない。


第5位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 うがい薬 」

2019-04-09 06:00:21 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日のブログでアイスの記事の中でも書いたが、
このところ初夏を思わせる天気が続いている。
天気が良いと仕事は捗るが、
今夜から本格的な雨になり、明日はかなり崩れるという。
これから雨が多くなる天気のことを考えると、
天気が良いうちに仕事を進めるだけ進めたいと思う。
そんなコトを思う今日の順位は5位で、
ラッキーポイントは、
 「 うがい薬 」 である。

用事が一気に片付きそう?
空いた時間を有効に活用しよう!


二十八宿  翼 ( よく )  種蒔き、植樹、旅行に吉。婚礼は凶。


      今日のコトバ

  学ばずして智を求むるは なお魚を願う網なきがごとし

      ( 勝田祐義  生没年不詳 江戸中期の学者 )