「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県松橋町内田 「 上内田眼鏡橋 」

2020-12-27 17:33:46 | 熊本の石橋

下流側から見た輪石部分

 

 

 

 

 

輪石は2段に組まれている

 

 

 

 

橋脚部分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不揃いの石で組まれ隙間がある輪石

 

 

 

 

上流側から見るとコンクリートの奥に輪石が見える

 

 

 

 

 

上流側の新橋との打ち継ぎ部分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下流側の水路

 

 

 

 

かつての通路部の向こうに九州自動車道が見える

 

 

 

 

 

 

所在地 /  熊本県松橋町内田竹の下の南

架橋  /  江戸末期~明治時代

石工  /  不明

長さ   /  5.50m   幅   /  2.10m

拱矢  /  2.15m  径間  /  4.40m

環厚  /  35㎝~40 ㎝   単一アーチ

 

この橋は近くまで行っていながらなかなか探し出せなかった石橋である。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-12-27 05:41:22 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝も散歩から帰って来た。

年末年始の休みの影響なのか?心なしか車が少ないように感じた。

 

昨日から9連休に入った途端、あれもやろう。これもやろうと思っていたが、

すべてが面倒くさくなり、ふゆじ ( 怠け者 ) になってしまった。

こうしてブログを更新することさえ面倒になった。

書き溜めて予約しているブログを紹介し終わったら、

しばらく冬眠に入ろうかな。と思う。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  虚 ( きょ )  学問は吉。積極的行動は凶。

 

今日のコトバ

 ふゆじの盆働き


「 ふゆじ 」 とは、熊本弁で ” 怠け者 ” のことをいい、

日ごろ人が一生懸命に働いている時に怠けている者が、

人が休んでいる盆や正月に限って働くことを言う。