「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡市博多区 ・ 博多駅  「 金色 ( こんじき ) の蛙 」

2019-08-19 18:01:34 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モニター手前の柱の5枚目と6枚目のタイルの間にちょこんと止まっている

 

 

 

 

九州で一番大きな都市、福岡市。

その玄関口である博多駅。

その博多駅の柱に ” 金色の蛙 ” がいるのを知っているだろうか?

小さいので意外と知らない人も数多いと思う。

その 「 金色の蛙 」 を探してみた。

博多駅は大きく分けて 「 博多口 」 と 「 筑紫口 」 の出口があるのだが、

蛙がいるのは正面玄関の 「 博多口 」 方面である。

 

ちなみに 「 金色の蛙 」 を制作したのは、

平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター 『 せんとくん 』 の生みの親で、

JR大分駅の 『 ぶんぶん童子 』 を制作した彫刻家の籔内佐斗司さんである。

 


この記事についてブログを書く
« 第4位 みずがめ座 今日の... | トップ | 第5位 みずがめ座 今日の... »