今朝はいつもになく冷えた。
それで今季はじめてトレーナーを着て散歩に出ると、
オリオンやカシオペアなど、空いっぱいに星が広がっていた。
昨日は一つの灯台まで行くことが出来なかったが、それ以外は予定通り探訪できた。
だけど夕方に萩大島に行く予定を取りやめて帰路に就いた。
数年前までは ” これでもか! ” って言うくらいゴリ押しの予定をこなしていたが、
最近は、そんな意欲も無くなった。
それでも昨日は時間にすれば延べ3時間は歩いたことになる。
次回は見島に行くか?石橋の探訪に行くか?は未定だが、
年内に行きたいと思っている。
そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
二十八宿 星 ( せい ) 祭祀、治療に吉。婚礼、葬儀は凶。
今日のコトバ
末の露元の雫 ( すえのつゆもとのしずく )
人間の寿命のはかなさを言う言葉。
草木の葉や根元の水滴はいずれもはかなく消えてしまう。
人間の命もまた同じようなものだと言う意。