「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町・芦屋町中央公民館敷地内「現存する最後のひらた船」

2023-09-29 07:41:35 | 歴史 ・ 墓 ・ 城 ( 本土 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらた船は江戸時代から物資の輸送に使われた川船。

遠賀川の水運により筑豊各地の産物が運ばれ、

河口である芦屋は港町として重要な役割を担った。

明治・大正時代、筑豊地域は石炭産業で栄えたが、

鉄道ができる前まではひらた船は石炭輸送の主役として活躍した。

遠賀川は浅瀬が多いため、船底が平たくつくられている。

芦屋町に保管されているひらた船は大型のもので、

船頭が寝泊まりできるよう屋根がはられている。

 


この記事についてブログを書く
« 福岡県直方市下境 「ホーム... | トップ | 福岡県芦屋町「芦屋橋」 »