「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県耶馬溪町  「 一目八景 」

2019-04-25 17:44:10 | 写真


































































山水画のような岩がむき出しになった深耶馬の一目八景。
ここは空気も旨いし景観もいいので、
休憩を兼ねてムサシとしばらく散歩する。


名前の知らない野の花 ③

2019-04-25 11:35:16 | 花・鳥・虫・魚・猫






















群れになって咲いていた白い花。
そのひとつに目が行き
思わず写真におさめた。


第8位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 携帯電話のアラーム 」

2019-04-25 05:03:09 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝、散歩に出ると道路が濡れていた。
昨日の午後から上がった雨が未明に降ったのだろうな。

今朝は風も無ければ月もなく、蒸した朝だった。
そんな今日の順位は8位で、
ラッキーポイントは、
 「 携帯電話のアラーム 」 である。

苦手な作業をすることになるかも?
その時は、掃除をしてから始めると良いぞ!


二十八宿  奎 ( けい )  婚礼、棟上げ、旅行など万事に吉。

      今日のコトバ

  声無きに聴き 形無きに視る

        ( 礼記より )

近代マラソン界の名伯楽 「 小出義雄さん逝く 」

2019-04-24 17:47:59 | スポーツ



鹿児島県徳之島にある尚子ロードの碑













シドニーオリンピックの金メダリスト高橋尚子さんが
小出監督と合宿を行っていた徳之島。
金メダル獲得後に徳之島の道へ感謝を込めて書いた小出監督の感動詩がある。




 雨風に
  耐えて花咲く
    ときを待つ

 夢の掛け橋
     徳之島

        小出義雄




名前の知らない野の花 ②

2019-04-24 12:06:04 | 花・鳥・虫・魚・猫















路傍の花は薄っすらと白く、
中央に向かってグレーにグラデーションした一輪の花。



第11位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 光る置物 」

2019-04-24 05:00:56 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

















夕方から未明まで降った雨が止んだ隙きに
早いと思ったが長靴を履いて散歩に出ると、
思ったほど道路は濡れてなくて、スニーカーでもいいくらいだった。
南に移動したラグビーボールのような月が
時折流れる黒雲の間から見え隠れしていた。

昨日の午前中からパラパラではあったが雨が落ちてきた。
その雨は仕事をしている時は優柔不断な一進一退の状況で、
降るのか降らないのかハッキリしなかったが、
仕事から帰るころになって本格的に降り出した。
仕事中は白黒つかない天気だったのに、仕事が終わってからの雨は頂けない。
そんなコトを思った今日の順位は11位で、
ラッキーポイントは、
 「 光る置物 」 である。

昔の話を持ち出され困惑しそう
言い返すよりもサラリと受け流そう!


二十八宿  壁 ( へき )  婚礼、衣類裁断、建築に大吉。子孫繁栄の気運あり。

      今日のコトバ

  障子を開けてみよ 外は広いぞ

     ( 豊田佐吉  1867~1930  明治・大正期の発明家 実業家 )


福岡県立花町  「 江後橋 」

2019-04-23 18:16:14 | 福岡の石橋





































































所在地  / 福岡県立花町上辺春 江後
架橋  / 大正2年 ( 1913年 )
石工  / 中村時次郎
橋長  / 5.0m  橋幅  / 3.7m
径間  / 4.4m  拱矢  / 1.9m


江後橋は松尾川の支流の江後地区のT字路に架かる橋である。
扁平で、ほぼ輪石だけで構成されたような小さな橋だが、
使われている輪石は大きくでシッカリと組まれている。
親柱には宝珠が施されており、ただ一基というところに趣を感じる。


野の花 ① 「 シロバナタンポポ 」

2019-04-23 11:31:16 | 花・鳥・虫・魚・猫























ムサシの散歩の途中で見かけた白い花。
何だろうと思って調べると 「 シロバナタンポポ 」 だった。


第4位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 万年筆 」

2019-04-23 06:00:04 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝も暖かい朝だった。
南南西に移動した月はその輪郭が判らないほど霞んでいた。

昨日は夏のように暑い一日だった。
このまま去年のように暑い夏がやって来るのだろうな。
夏は大嫌いな季節なので、
そう思っただけでウンザリである。
そんなコトを思う今日の順位は4位で、
ラッキーポイントは、
 「 万年筆 」 である。

得意分野に集中して好結果が得られそう
人を頼って自己負担を減らそう!


二十八宿  室 ( しつ )  神仏の祭祀、祈願、婚礼、建築、乗船などに吉。

      今日のコトバ

  天は自ら助くる者を助く

 ( フランクリン  1706~1790  アメリカの政治家 科学者 )


福岡県豊前市山内  「 田の神さま ( たぬかんさぁ~ )  」

2019-04-22 18:49:12 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣
























そろそろ田植えの時期がやって来る。

福岡県豊前市山内の
嘯吹神社の近くの道端に田の神さまがある。
ニッコリと笑う顔は人懐っこくて
ほのぼのとした気持ちにさせてくれる。



立候補者が並ぶ選挙看板

2019-04-22 13:35:11 | 写真









忖度発言や復興軽視発言。
さらには消費税増税延期?発言の影響ではなかろうが、
沖縄と大阪で自民が敗れた統一地方選挙。

統一地方選挙が行われ各地に看板が設置されている。
先日テレビで無投票や議員定数に満た地方が出ていると放映されていたが、
自分の住んでいる地域では定員を大幅に超える候補者が続出して、
毎回のように選挙が開催されている。
これは毎回当たり前の光景で、なんの違和感もないが、
ある地方では定員を超える立候補者がいないことから無投票だという。
その要因の多くは、議員報酬が少ないことらしい。
地域によって格差があるのでなんとも言えないが、
議員も生活していかなければならないので、
それを考えた場合、 「 出馬を断念せざるを得ない 」 と、
候補者が判断したのだと思う。

私自身も、過去2期8年にわたり地方議員を経験してきたが、
 「 自分の生まれ育った地方を良くする 」 という意識があれば、
地方は確実に変わるし、良い方向性へ向かうと信じている。
ただ、それには財政という壁がある。
限りある財源の中での ” やりくり ” が不可欠だと思う。
その中で特に少子高齢化にともなう介護や福祉、子育て支援など、
住民には少ない負担で大きなサービスが受けられ、
安心して暮らせる 「 まちづくり 」 が出来るように汗を流した。

政務調査費を含め、委員会研修費などは血税を使っての研修である。
 ” 研修とは名ばかりの宴会旅行 ” には、決してなってはならないと思っている。

どこの議会においてもオンブズマンや監査が入っても、
自信を持って堂々と開示できる議会であってもらいたい。


第6位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 近所の有名な店 」

2019-04-22 06:00:43 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

先週の土曜は玖珠から小国へ出かけ日田を回り、日曜は洗車をした。
今週の土曜は宗像へ出かけ、昨日は家の庭の草取りや片付をして、
その後に玄関前の大理石にブラシを掛けを水洗いした。
作業後にシャワー浴びて一息ついた後、
車のガソリンを補給した帰りに諸々の買い物をしたが、
暑くて、その行きも帰りも車内はクーラーを入れて走った。
その状況に、 「 もう、クーラー無しでは走れん 」 と思った。
そんなコトを思う今日の順位は6位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 近所の有名な店 」 である。

チームのムードメーカーになって
仲間のやる気を引き出そう!


二十八宿  危 ( き )  壁塗り、造船など吉。衣類裁断は凶。

      今日のコトバ

  楽しきと思うが 楽しきなり

 ( 松平定信  1758~1829  江戸後期の幕府老中 )


第26回 フローラステークスの勝ち馬  「 ヤマニンマリーン 」

2019-04-22 02:47:45 | 競馬・ボート



最期のレースとなった52回オークスのパドック ( 1991.5.19 )





父 カツラギエース
母 ヤマニンサムシング

生年月日  / 1988年5月3日
調教師  / 中村 均  ( 栗東 )
馬主  /  土井宏二
生産者  / 廣田伉助
産地  / 浦河町
通算成績  / 6戦2勝  [ 2-1-0-3 ]
主な勝鞍  / 91'4歳牝馬特別 ( 現・フローラステークス )
近親馬  / ヤマニンアピール、ヤマニンマーク


第19回 マイラーズカップ勝ち馬 「 ミスターボーイ 」

2019-04-21 21:47:41 | 競馬・ボート



第22回 北九州記念 ( 1987.8.9 )






父 ターゴワイス
母 ライトスピード

生年月日  / 1982年3月8日
調教師  / 中尾 正  ( 栗東 )
馬主  / 小原 巖
生産者  / 石田牧場
産地  / 新冠町
通算成績  / 39戦8勝  [ 8-5-7-19 ]
主な勝鞍  / セントウルステークス ・ 88'読売マイラーズC(G2)
近親馬  / ニホンピロブレイブ、スズノライジン

以前、ホームページのハンドルネームや
メールアドレスにミスターボーイの名前を使っていた。
そして引退後は、紙袋に入ったリンゴを抱えて牧場へ向かった。
それくらい好きな馬だった。

第40回 フローラステークスの勝ち馬  「 ディアデラノビア 」

2019-04-21 16:17:54 | 競馬・ボート



引退レースとなった第42回 小倉大賞典 ( 2008.2.9 )


















父 サンデーサイレンス
母 ポトリザリス

生年月日  / 2002年1月28日
調教師  / 角居勝彦  ( 栗東 )
馬主  /  キャロットファーム
生産者  / ノーザンファーム
産地  / 早来町
通算成績  / 25戦5勝  [ 5-1-7-12 ]
主な勝鞍  / フローラS ・ 京都牝馬ステークス ・ 愛知杯
近親馬  / ディアデラマドレ 、マゼラン、イグアス

その名前と栗色の馬体に品があり、
意思が強そうな顔立ちはアスリート。
娘のマドレともども応援していた馬である。