午後4時過ぎ、海岸へ散歩に出かけたら、ちょうど太陽が伊豆の山に沈む時だった。

海岸には、夕陽を見ようとご覧の通りたくさんの人。

逗子海岸で夕日を眺める人たち。
レオちゃんは、今日もかわいいパピヨンが近づいてきて、ご挨拶。

かわいいパピヨンとレオちゃん。
レオちゃんは、今日3日満2歳の誕生日です。
ママが手作りのケーキに灯をつけ満2歳の誕生日を祝った。

食事前のレオちゃん。

食卓のお膳。

ろうそくを灯してお祝い。
結婚してから現在まで我が家には生き物を欠かしたことがない。
結婚直後から順に覚えているものを上げると、オウム(キバタン)、ボウシインコ、ハムスター、セキセイインコ、文鳥、傷ついて弱っていた鳩(胃袋に穴が開いていて飲んだ水が漏れてしまう。動物病院で縫ってもらい一命を救う。以降10年ほど我が家に)、うさぎ(2匹)、金魚、メダカ(卵から子供を増やす)、熱帯魚、ザリガニ、亀、川で傷ついて弱っていた鴨(家で看病、元気になったので1か月後に上野不忍池に放す)、犬(ポメラニアン、交通安全の幕舎でボランティアをしていた時に迷い込んできたシェットランドシープドッグ、ゴールデンレトリバー、そして今のタイニープードル)、自宅の隣に捨てられていた三毛猫(未だ生まれたばかりで目が見えないぐらいだった。一時ポメラニアン、シェルティと3匹一緒に車でふるさと佐渡に帰ったことがある)と大変な数となる。
どの動物も一度飼い始めるとかわいいもの。本当に我が家の一員でした。一家の会話を明るくする動物たちです。
今のタイニープードルは、頭が良く、毛が抜けず、体臭がないとたいへん飼いやすい動物です。今では、ベットの布団の中で腕を枕にして一緒に寝る。たいへん癒されます。
もう早いもので2歳。長生きしてもらいたいものです。