3月25日(日曜日)、江戸川区総合文化センターに於いて首記コンテストが行われた。
佐渡市から、先にお伝えのように新潟県の予選会で金賞を受賞した佐渡市立南佐渡中学、同両津中学並びに同真野中学の3校が参加しました。
小生は、応援のため正午からの両津中学、南佐渡中学の合奏に間に合うよう会場に駆けつけた。
その内容は、
◎ 大ホール 49組
① 12時02分 佐渡市立両津中学 合奏(8名)
② 12時10分 〃 南佐渡中学 合奏(17名)
◎ 小ホール 58組
① 16時08分 佐渡市立真野中学 三重奏
② 16時40分 〃 南佐渡中学 四重奏
会場の内外で、生徒さん並びに引率の先生方がそれぞれ緊張して大会に出場しているのが私によく伝わってきました。
以下、その様子をお伝えします。
会場に到着して大ホールに入ると沖縄や兵庫の中学生の大合奏(それぞれの参加生徒数、34名、37名)が発表された。すごい迫力だった。
佐渡中学のトップは、両津中学。(演奏中の写真撮影は、禁止されているので以下のものは、最初の挨拶時のみ)
山本先生以下8名。緊張が伝わってくる。
間がなく南佐渡中学が出場。集合写真撮影のところへ駆けつけることができない。
小浜先生以下17名。
演奏が終了すると集合写真撮影場所に駆けつけた。
南佐渡中学の生徒さんたち。
関東羽茂会のY会長他3名が駆けつけていた。
小浜先生が関東羽茂会の面々を生徒さんに紹介。
南佐渡中学の出演終了後は、真野中学の小ホールでの出場まで4時間余りある。
穏やかな天候だったので、同センターの正面芝生広場で昼食をとろうと思って行くと、真野中学の石川先生はじめ山本先生引率の両津中学の生徒さんが、広場に。
ホール前の広場。桜が満開だった。
持参のもので昼食をとる間、遠くから真野中学の三重奏演奏者を眺めていると、三人の会話がまったくない。心配して近寄り、「フランクに行きなさい。観客は、みんなジャガイモと思って・・・」と和らげる。
ある一人は「昨夜は二〇分しか寝られなかった。二度寝したが・・・」と白状していた。笑いが出てきた。
休憩時間が過ぎたので、皆さんと別れて大ホールで時間を過した。
リコーダーコンテストの応援は、もう十年ほどとなるが、一般の部の演奏を聞いたことがなかった。
中学生の演奏と比して、音色といいリズムといい流石だった。
中でも台湾から大勢の出演者が来ているのにはびっくりした。
台湾の一般人が演奏前の挨拶。
15時30分ほどとなったので、真野中学を応援しようとホールに下りたら首都圏真野人会のH氏、T氏の2名に会う。一緒に会場に入る。
真野中学の三重奏演奏者さん。演奏前の緊張そうな面々。がんばれ!
ちょっと気になった所があったが、立派な演奏だった。
演奏が終わったので、ホール前の記念写真撮影場所に駆けつけた。
もう緊張がとれ、皆にこやか。
しばらく雑談後、南中学の四重奏を聞くべく、会場に戻った。
南中学生徒の四重奏。
演奏が終了すると先ほどの記念写真場へ出てきた。
小浜先生はじめみんな明るい。
皆さんにお疲れの言葉を述べ会場を後にした。
以上、今日一日の行動。朝10時30分ごろに出発して、帰宅が18時前。楽しい一日だった。
しばらくしてPCを開くと、真野中学生引率の石川先生からブログ(3月12日付)のコメントに今日の成績が報告されていた。
① 両津中学 合奏 銅賞
② 南佐渡中学 合奏 銅賞
〃 四重奏 銀賞
③ 真野中学 三重奏 銀賞
皆さんがんばったね。おめでとうございます。
石川先生が話していたが、生徒数が少なく合奏に必要な生徒数を集められなくなっているとのこと。
これからの日本はどうなっていくんだろう。
佐渡市から、先にお伝えのように新潟県の予選会で金賞を受賞した佐渡市立南佐渡中学、同両津中学並びに同真野中学の3校が参加しました。
小生は、応援のため正午からの両津中学、南佐渡中学の合奏に間に合うよう会場に駆けつけた。
その内容は、
◎ 大ホール 49組
① 12時02分 佐渡市立両津中学 合奏(8名)
② 12時10分 〃 南佐渡中学 合奏(17名)
◎ 小ホール 58組
① 16時08分 佐渡市立真野中学 三重奏
② 16時40分 〃 南佐渡中学 四重奏
会場の内外で、生徒さん並びに引率の先生方がそれぞれ緊張して大会に出場しているのが私によく伝わってきました。
以下、その様子をお伝えします。
会場に到着して大ホールに入ると沖縄や兵庫の中学生の大合奏(それぞれの参加生徒数、34名、37名)が発表された。すごい迫力だった。
佐渡中学のトップは、両津中学。(演奏中の写真撮影は、禁止されているので以下のものは、最初の挨拶時のみ)
山本先生以下8名。緊張が伝わってくる。
間がなく南佐渡中学が出場。集合写真撮影のところへ駆けつけることができない。
小浜先生以下17名。
演奏が終了すると集合写真撮影場所に駆けつけた。
南佐渡中学の生徒さんたち。
関東羽茂会のY会長他3名が駆けつけていた。
小浜先生が関東羽茂会の面々を生徒さんに紹介。
南佐渡中学の出演終了後は、真野中学の小ホールでの出場まで4時間余りある。
穏やかな天候だったので、同センターの正面芝生広場で昼食をとろうと思って行くと、真野中学の石川先生はじめ山本先生引率の両津中学の生徒さんが、広場に。
ホール前の広場。桜が満開だった。
持参のもので昼食をとる間、遠くから真野中学の三重奏演奏者を眺めていると、三人の会話がまったくない。心配して近寄り、「フランクに行きなさい。観客は、みんなジャガイモと思って・・・」と和らげる。
ある一人は「昨夜は二〇分しか寝られなかった。二度寝したが・・・」と白状していた。笑いが出てきた。
休憩時間が過ぎたので、皆さんと別れて大ホールで時間を過した。
リコーダーコンテストの応援は、もう十年ほどとなるが、一般の部の演奏を聞いたことがなかった。
中学生の演奏と比して、音色といいリズムといい流石だった。
中でも台湾から大勢の出演者が来ているのにはびっくりした。
台湾の一般人が演奏前の挨拶。
15時30分ほどとなったので、真野中学を応援しようとホールに下りたら首都圏真野人会のH氏、T氏の2名に会う。一緒に会場に入る。
真野中学の三重奏演奏者さん。演奏前の緊張そうな面々。がんばれ!
ちょっと気になった所があったが、立派な演奏だった。
演奏が終わったので、ホール前の記念写真撮影場所に駆けつけた。
もう緊張がとれ、皆にこやか。
しばらく雑談後、南中学の四重奏を聞くべく、会場に戻った。
南中学生徒の四重奏。
演奏が終了すると先ほどの記念写真場へ出てきた。
小浜先生はじめみんな明るい。
皆さんにお疲れの言葉を述べ会場を後にした。
以上、今日一日の行動。朝10時30分ごろに出発して、帰宅が18時前。楽しい一日だった。
しばらくしてPCを開くと、真野中学生引率の石川先生からブログ(3月12日付)のコメントに今日の成績が報告されていた。
① 両津中学 合奏 銅賞
② 南佐渡中学 合奏 銅賞
〃 四重奏 銀賞
③ 真野中学 三重奏 銀賞
皆さんがんばったね。おめでとうございます。
石川先生が話していたが、生徒数が少なく合奏に必要な生徒数を集められなくなっているとのこと。
これからの日本はどうなっていくんだろう。