今日21日は、中秋の名月。
屋上から久しぶり(東京では8年ぶりとのこと)にきれいな中秋の満月を眺めることができた。
新宿の超高層ビル群。左奥の高いものはまだ建設途中のビル。
超望遠レンズ使用のカメラでないので、これがせいいっぱいのよう。
満月を眺めていて、佐渡で家族全員で中秋の名月を眺めたのを思い出した。
“オマエ”という神棚のある部屋の上り口に小さな机を出し、大きなお餅(2段に重ねたもの)、ナス、キュウリ(いずれも箸を差して足をつけたもの)を飾り、前庭に涼み台を出して家族全員で満月を眺めたものだ。
今はどうしているのだろう。懐かしい。