ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

The Farthest Shore 読書 (9)

2006-06-23 21:41:05 | ゲド戦記・Le Guin
The Madman
今週はMoMEにかまけていて(笑),こちらがおろそかになってしまいました。そんなに長い話ではないのですが,映画公開まであと1ヶ月,油断は禁物です。

物語は半分を過ぎ,起承転結の転に入った所でしょうか。

この辺りでようやく,何故映画の予告編で,Arrenは心に影を持っているというような事を言っていたのか,わかってきました。(もしかして,鈍い?(^^;)) →いや,映画は一応3巻ベースとなっていますが,ひょっとして1巻~3巻の話が合体されているのでは?とずっと疑っていたんですよ。(それって例のドラマのトラウマかも(^^;)) でもまあ,もちろん,説明が必要な事もあるでしょうから,1巻2巻の話が入ってくるという事は,どっちみちアリなのでしょうが。

前にも書いたでしょうか。物語のゴールという点については,1巻はいろいろ引っ張られはしましたが,とにかくどういう事になりそうかは,早いうちにだいたいわかるし,2巻はかなり判り易いですが,3巻はホントに予想しにくいです。でもここでようやく,方向が少し見えてきたような気がします。

転に入ったという事で,いきなり大事件発生。ところが実は,私はその大事件の発生の瞬間を読み逃してしまいました。気が付くといきなり,「え~~っ?!」な事になっていたので,慌てて2ページも遡ったんですよ。(笑) でっ,読み逃しの発端は,"row"を"low"と取り違えた所,だったんですねー!(爆) (こりゃいつになったらTOEIC900点達成できるのやら(笑))

ところで話は全く代わりますが,ガイジンに「ゲド戦記読んでる?」ってどうやって訊いたらいいもんか,結構難しいんですよ。ポタはまんまHarry Potterだし,指輪は邦題と原題がちょっと違いますがThe Lord of the Ringsで,ナルニアはNarniaで,もちろん通じますが,ゲド戦記は英語でどう言うか? ちなみに「ゲド戦記」という言葉の英語に相当するタイトルはありませんし。で,さらに困った事に,シリーズで統一したタイトルが付いているわけでもありません。本の後ろに"The Earthsea Cycle"と書いてあるので,これが使えそうですが,試しに使ってみたら,その人(アイルランド人)は知らないと言っていましたねぇ(汗)

そう言われてみると,ゲド戦記って果たしてアメリカと日本以外の国で知られているのか?という心配もあります。(もっとも,去年シンガポールで例のドラマのVCDを売っているのを見たので,まあアジア圏には知られている可能性は高いですが‥‥)


たまにはレベルの高い英語を

2006-06-23 01:38:51 | 英語・一般
フランシス・フクヤマは,アメリカの政治学者で,ネオコン政治思想家として知られています。1990年代父ブッシュ政権を支え,「歴史の終わり」というインテリの間では大変有名な本を著した日系三世。基本的に保守派の人ですが,現在は子ブッシュ政権を批判しております。私はアメリカの保守派,とりわけネオコンなどという物には,まったくアレルギー体質なのですが,Podcastで,何故かオーストラリアのABCで,この人の声を聞いた時,美しいアメリカ英語に耳がついてしまい(笑),ちょっと畑は違うけれど,まるでThe Da Vinci Codeの原作のRobert Langdonのイメージにぴったし!,と,思って,思わず公式HPを探し当てました。ビデオを観る事ができます。

どちらかと言うと音声だけにした方がよりぴったりですが。。。。いや容姿の問題ではなくて(^^;),やっぱ日本人に見えてしまいますので。。

ただ,美しく明瞭な発音でありながら,話の方は私にはレベルが高過ぎてほとんどさっぱりわかりません。(汗) う~んこのレベルの英語のスピーチを聞くには,単に英語力だけではどうにもなりませんねぇ。でも聞けるようになりたいです。


HoME8 2-V Faramir (3)

2006-06-23 01:09:11 | Tolkien・HoME
平常心に戻りましょう。(笑) Falbornの話は,最終形と少し違う所があるそうです。
<本文>
「ボートは流れに戻り,夜に消えていった。他にも見ていた者達がいる。ある者は近くから,ある者は遠くから。しかし誰も触ろうとはしなかった。オスギリアスを占領している邪悪な者達でも,妨害する事はなかったであろう。
「これは,凶兆であるが,幻だと思っていた。デネソールと私は他にどんな悪い知らせを聞いても,信じなかった。しかし,角笛については,疑う余地がなかった。今それは2つに割れてデネソールの膝の上にある。遣いの者達が,ボロミアの情報を集めている。」

「何て事でしょう,あなたの話を疑う余地はありません。その黄金のベルトはロスロリアンでガラドリエル様から頂いた物です。今我々が来ている服も奥方様から頂いた物です。このブローチは同じ職人の手によるものです。」彼(フロド)は(エナメルの?)首に付いている葉っぱに触って見せます。Falbornは「確かに,同じ物のようだ。」

(あれ,正式版では『見事な物だ』とかいうような事も言っていたような気がしますが; ‥そう言えば,ボートを見た話で『角笛はどうしたの?』と語りかけるようなセリフもまだ入ってないのかな)

「しかし,そうだとしても,あなたの見たのは幻かもしれません。どうやってラウロスの滝の沸き立つ流れを無事に流れ降りられたのか,しかも振り落とされる事もなく,しかし角笛だけなくなり,浸水する事もなく。。?」
「わからない。しかし,そのボートはどこの物だ?」
「ロスロリアンの物です。エルフのボートです。」
「黄金の森の魔の女王と渡り合えば,‥‥不思議な物や邪悪な物が付いてくるであろう。」
ここでサムは我慢の限界。「ロリアンに悪はねえだよ。すんません,フロド様。話を聞いておりましただ。モルドールのオークが来る前に,本題に入ろうでねえか,おい,いいか,ゴンドールのFalborn様よ,それがあなたのお名前なら。。」兵士達はびっくりして,大将の目の前に仁王立ちしているこの小さなホビットを見つめています。「おい,いいか! 何を考えておられるのかね? 我々があんたの兄貴を殺して逃げたと言うなら,はっきりそうおっしゃったらどうだね!」
「最初はそう考えていたが,もしお前のようにせっかちだったら,とっくに殺していたぞ。」そしてFalbornは,彼らに一緒に来るよう言います。
</本文>

ついに本棚から翻訳版まで引っ張り出して参りました。(笑)
サムがキレる場所が正式版と微妙に違いますね。それにやっぱり「おい,いいか,大将!」がいいですよねぇ。(笑) で,何気に気付いたのですが,この下書きと正式版は,かなり「似て非なる物」。トールキン父さんは,この後出版するまでの間に,相当推敲していますよ。

Run!Run!Run!