デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



先日、中国映画を支えた日本人~“満映”映画人 秘められた戦後~という2006年に放送された番組の再放送を見、戦前「満州映画協会(満映)」に勤めていた日本人の映画人が中国映画「白毛女」(1950)に深く関わっていたことを知った。
作品の制作は東北電影制片廠という会社だが、そこには戦後日本人スタッフが中国に残って働いていた。残った日本人映画人たちは第二次大戦後の中国映画の技術発展にも大いに尽力したが、そのことが公に知られるようになったのは今から十数年ほど前だったという。その事実を知り俄然作品を観てみたくなった。
「白毛女」は中国共産党の意図やプロパガンダが反映されるようなものになっているので内容は想像通りだった。とはいえ全てのセリフが分かったわけじゃない。私が観たバージョンは中国語字幕のみの中国語版だったからだ。けれども内容が沪剧(上海オペラ)のような音楽映画なので何が描かれているのかはよく分かった。
正直なところこのストーリーで100分以上の長編に仕上がっているというのは観ていて辛いところもあった。しかし、監督の王濱が制作に向けて並々ならぬ意欲を持って臨んだ事や製作スタッフのテロップに日本人スタッフの名前を日本名で出せなかったこと、日本人スタッフの苦労談のことなどを思いつつ観ていたら、形ある物を残す映画人たちの堅忍不抜とひたむきさを感じ取れたような気になった。
おそらく「時代背景」や「苦労談」の予備知識なしに作品だけを観て率直に感じたことを書いたならば、こんな風に思わなかったろう。ただ例え予備知識なしに観ても、作品のつくり込みの丁寧さだけはきっと印象深く残ったことと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )