デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
CALENDAR
2017年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
RECENT ENTRY
2025年元日
今年見た映画など(2024)
今年読んだ本(2024)
通算1406盗塁「史上最強の1番打者」が65歳で死去大谷翔平が掘り起こした「走打」の記録…
景福宮(1)
世界報道写真展2024
球団は一つでなし
景福宮の光化門
台湾主将・陳傑憲は男泣き打率.625でMVP獲得、日本のドラフト指名漏れ→12年後に侍J…
貸衣装店もある通り
RECENT COMMENT
オペラ座の灰燼/
近江八幡(1)
will/
近江八幡(1)
オペラ座の灰燼/
久しぶりの東京
will/
久しぶりの東京
オペラ座の灰燼/
近江神宮(1)
will/
近江神宮(1)
オペラ座の灰燼/
大阪の市営バス
オペラ座の灰燼/
今年の紅葉(2)
will/
大阪の市営バス
will/
今年の紅葉(2)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
韓国
(139)
ひとりよがりな回想
(270)
タイ王国
(356)
西班牙彷徨
(75)
紐育(New York)
(28)
台湾
(25)
小説
(221)
デジカメ
(987)
オペラ
(15)
Movie
(78)
絵画
(79)
ミュージック♪
(205)
勉強の内容
(52)
Weblog
(422)
BOOKMARK
OperaLuciaのチャンネル
YouTubeでの私のチャンネルです。
マル恥メディア
シムリー(講座の先生)のサイト
京都&神楽坂 美味彩花
ぱすてるさん
―本のすこし窓を開けて―
アンナ・ドンナさん
本嫌いさんの読書感想文~カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
雪こぐまさん
露西亞彷徨!?記 第弐篇
ロシアでのつかの間の記憶
フレイムハウス
私が時々出没するカフェバーです。
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
phantom_o_t_o-0567
性別
都道府県
自己紹介
「オペラ座の灰燼」です。美術館や古い建物や廃墟が好きです。メールは
nostalghia-1983★hotmail.com
★ → @
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7月24日午後8時35分ごろ
小説
/
2017-07-25 00:12:34
こちら
のパート2になるようなことが起こるとはねぇ…。
昨日のお昼時、車の定期点検の予約にディーラーに行ったら、新しい担当者に名刺渡されて挨拶された。明るい感じの担当者で好感が持てた。
夜、奇しくも↑のページで触れている同じファストフード店で『チボー家の人々』のエピローグ2(最終巻)を読み進めていた。主人公アントワーヌとフィリップ博士の長年の付き合いであるが故の残酷な運命が判明してしまう切ない場面を読み終えた。それが夜の8:20過ぎ。
『チボー家の人々』を閉じて、中国語の旅行会話の例が載った紙を見ていたら、左隣に着物を着た白髪の混じったおばさんと黒のタンクトップと黒のズボンを履いた50代ぐらいのおばさんが座った。黒のタンクトップのほうは足を組んで座り、ジュースのストローがついていなかったのをゴミ袋を入れ換えていた店員さんに訴えた。店員さんがストローをレジから持ってきてお詫びをした。
おばさん二人の会話は30cm程度しか離れていない私の耳にも否応なく聞こえてきた。平尾昌晃氏死去のニュースからその息子たちの話題になり、話題がころころ変わりながら、最近よくある遺産目当てに旦那を殺害するニュースや、ひきこもりや精神疾患のある息子が老いた父親の小言に逆上し父親を殺害するニュースや、いたって普通の健常者が父親や母親と口論になり逆上して殺害するニュースのことをなどを話題にしている。
着物の年上のほうのおばさんが黒のタンクトップの相手に向かって「あなたは大丈夫?」と訊いた。黒のタンクトップは「私は喧嘩してもどこか冷静なところあるし大丈夫。ただ、もしやるんなら徹底してやるし、毒を混ぜる。砒素とかを食事に」と答えた。
私は思わず足を組んでいる斜め前に座っている黒のタンクトップの顔を見た。目が笑っていなかった。私は黒のタンクトップの顔と痩せ型の体格と痩せている右腕の上腕に小指の先ほどの大きさの痣があるのを嫌でも記憶に刻み込まざるを得なかった。そして店内の壁にかかってある時計を見た。8:35を指していた。
5分ぐらいして店長が「ただいま満席ですが後に来られたお客様の席がありませんので、長時間おられる方はどうか席をお譲りくださいませ」と店内に大きな声でアナウンスした。着物の方が「私ら来て15分ぐらいやな」と言った。
『チボー家の人々』は小説としてあまりにも冷徹でリアリスティックで内容的に身につまされる読み手にとって厳しい作品だが、それに勝るとも劣らない、というか小説に勝っているリアルそのもののおぞましいものを耳にした。店を出るときに交番に行くこともチラと頭に浮かんだ。憂さ晴らしの可能性が高いとはいえ、潜在意識にあることがつい口から出たかもしれないのだから。黒のタンクトップの両親(義父・義母も含む)になにごとも起こりませんように…。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』