2月7日(金)、標記が一気に行われた1日でした。制作展は10時から始まりました。
那須彩乃さんと是永茉緒さんの合作。
真鍋花菜さん。
谷川由佳さん。
三原明美さん。
松木倫平君。
髙橋愛優華さんがウェディングに書を活用した作品群。ドレスにプリントしたり、写真に組み込んだり、料理にアレンジしたり、これまでにない取り組みを紹介しました。写真ブックもご覧ください。
久保田玲代さんのインテリア作品。 キーホルダーや飾りに書を活用したものです。
那須さんの小作品3点と、原田君作成の料紙と仮名作品。
集中講義などで教えていただく先生方にも、遠方から賛助作品を送っていただきました。上田普先生、黒木知之先生、小竹正高先生。
黒田賢一先生、松村茂樹先生、鹿倉碩齋先生。
川尾朋子先生。
お花もたくさんいただきました。ありがとうございます。
13時からは、交流プラザの5Fで卒論発表会が始まりました。
パワーポイントを使って一人7分ずつの発表です。
数名の発表が終わるごとに先生方から質問があり、それに答えます。
発表会は16時半ごろに終わり、会場を近くのホテルに移して卒業生送別会を実施しました。
送別会の係の学生たちがしばらく前から様々な企画を練って、学年毎の出し物を発表しました。
1年生の発表。
歌の発表。
2年生の作成したビデオ作品。松岡尚美くんたちが中心に企画し、長い時間かけて撮影・編集した短編映画のような感じでした。
3年生による、卒業生を送る歌。
卒業生による呼びかけ。
卒業生も教員も、花束をいただきました。心温まる送別会でした。皆さん、お疲れさまでした。
卒業制作展は、8日(土)は10:00~18:00、 9日(日)は10:00~17:00 に公開します。
バラエティに富んだ発表をぜひ近くでご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます