花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

イガホオズキをはじめとしてあれもこれも

2013-09-19 | 山野草
山野草
■足慣らしに登山④■
14日に三辻・工石山へ登って沢山撮影しています。その後花を見に出かけ画像もたくさんたまりました。なので今日は14日に撮影したものを一挙にUPします。来年9月中旬に登ったら同じものがみられるか?記録として役に立つような気がします。
             
スズコウジュ
             
イガホオズキ
8月に見たときには花ばかりでしたが今は「イガイガ]  レアな植物です
      
ギンリョウソウモドキ(イチヤクソウ科・シャクジョウソウ属)ギンリョウに似てはいるけどなんとなくそれよりシャクジョウソウに似ていると思い図鑑をひく。ショクジョウソウ科だったのでやはり・・・
             
マツカゼソウ
咲き始めで殆ど開花せず
             
ガンクビソウ(キク科・ヤブタバコ属)
しばしば見かけるけれど撮影したことがない・・・よくみると本当に「雁首」
命名者に拍手ですよね
             
シギンカラマツ
ボケててもうしわけないですがこの雰囲気が好きだったのですよ。紫色が散っている様がお気に入り
             
メナモミ
どこにでもありそうですが以外と身近には見られません。
      
妙体岩
工石山頂上から直下すろと脇を通過します。山内一豊が土佐に入国するときに目印となったといわれる大岩。かなり久しぶりに見て「こんなに大きかったんだ」と再確認。岩をやる人は訓練登攀するとレーサーが言っておりました。
             
妙体岩にからみつく根…天に上る龍のようです
             
カラスノゴマ(シナノキ科)
自宅近所で見かけていたのに今年は見られず、秋になると一度は見たい花。花は大きくきれいです。
この科の草本は2種しかありません。
      
メドハギ
      
アジサイ
駐車場近くに植栽されているアジサイは花期に見事ですが、9月になっても刈り払いをしていなくて「秋色アジサイ」といわれる枯れかけた状態で残る姿も又良いと思います。
      
ススキと連れ合いのレーサー
      
ヒカゲツツジ
蕾がびっしりついています。今年の猛暑にも負けずに岩場でこれほど蕾をつけた姿をみたので開花期には忘れずに見なくてはいけませんよね
      
ウメモドキ
色がほんのりつきかけています。
      
マユミ
     
ブナ
      
ベニドウダン
            
タムシバ
早春に咲く花はもう蕾がみえました。
      
メイゲツソウ
5時間ほどしか歩いていませんが珍しい植物にも季節を先取りする花もみられました。本当にあれもこれも見て足の訓練でした。レーサーは訓練のお蔭?無事剱岳に登頂し室堂をあとにし一路高知へ帰ってきています。土産ばなし・土産画像を楽しみにしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする