食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

鼻のアタマの皮が。。。

2009年09月13日 | 糖尿闘病記
むけるんです。

入院中のある日、
外出から戻った時にまずあれって思った。
久々にたくさん太陽を浴びたから、
日焼けしたのかなーって思ってたんだけど。
でも帽子もかぶってたしおかしいなぁって。

で。おとといからまた同じ症状が。
鼻だけでなく、
まぶたの上のほうが赤くなって、
下まつげの下のほうが皮がむけて、
カサカサした感じになってる。

これまでこんなことなかったんだけど。。。
すごく気になる。
やっぱりお顔のトラブルはイヤよ~~!
女性ですものっ。

薬のせいなのかなぁ~。
スターシスとメルビン。

ひとまず、
いつもより念入りに保湿して寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがたま詰め放題!

2009年09月11日 | 好きなモノ
ぶらり訪れた上野公園で、
北海道フェスティバルが開催されていました。
雨が降ったり止んだりのあいにくの天候だったけど、
小規模ながららーめんなど屋台も出ていて、
わりと活気づいてたなぁ。

そこで見つけたのが、
北海道産のおいしそうな玉ねぎとじゃがいもを
1袋200円で詰め放題というイベント。

じゃがいもなら1袋に20個は入るというので、
それはお得!と早速チャレンジ!!

「たくさん袋に詰めるコツは?」とスタッフさんに聞けば、
「それはね。。。とにかく遠慮しないこと!」
という答えが返ってきてますますやる気まんまんに

おうちに帰って戦利品を数えてみたら、
大きな玉ねぎ3つとじゃがいも19個でした♪
かなーり健闘したと思います
マジで「ラッキー!チャチャチャ、ウッ!」って感じ~。

このフレーズ超古い
セーラー服通り。。。もう誰も知らないだろうなぁ。

しっかしこんなにたくさんのじゃがいも、
どうやって食べる~?

ひとまずいくつかゆでて。。。
塩辛をのっけて食べようっと。
実は北海道出身のわたし。
地元では定番の食べ方なんです。
じゃがバターもおいしいけど、
わたしはダンゼン塩辛派
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネバネバネバ~

2009年09月10日 | お家でゴハン
朝ごはんは、
ネバネバ3倍丼♪
納豆と長いもとオクラがたっぷり~!
それにねぎとおかかをパラリ。
これにお醤油をちょっとたらして食べたら。。。
かなりウマー。好きです。これ。

昨夜は久々に家族で新大久保でタイ料理を堪能!
かにのカレー炒めとか、
鶏肉とカシューナッツのレモングラスサラダとか、
青パパイアのサラダとか、
やきそばとか。。。おいしかったニャ!!

さて。糖尿病の薬が切れたので、
紹介状を持って近所の内科へ。

信頼できそうなおじいちゃん先生。

食事の内容をメモしているノートを見せたら、
「だいたいいいと思うよ。この調子で」って。
食事については、
入院してた慈恵医大病院の管理栄養士さんに
今度指導を受けに行く時に、
きっとあれこれチェックが入るんだろうけど、
こりゃダメだ!って感じではなくてひとまず安心。

それから運動について。
いまはお昼ごはんを食べたあと、
最低2時間は自転車で走り回ったり、
お散歩したりを心がけてるんだけど、
それでいいみたい。
とにかく「歩くのが一番」なのだそう。
太ももの筋肉を強化してくれる
自転車こぎも、わたしに適した運動療法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは豚しゃぶ

2009年09月08日 | 糖尿闘病記
退院してからずっと、
食べたものと血糖値をメモしています。

今日の血糖値は朝が165で夕方は105。
まぁまぁ、かな。
本当は寝る前にも測りたいところだけど、
わりとコストがかかるので控えめに。。。
特にセンサーが高いんだよねぇ。
30枚入りで3650円だったかな。
1日2回測定するとして1カ月で8000円近くも~!
数値が安定したら1日1回の測定で済ませたいものです。

さて。今日のごはんは、

(朝)
ごはん、納豆+玉ねぎ、かぶとにんじんの浅漬け、
鶏ささみ(1本使用)の中華スープ、バナナ。

(昼)
お野菜たっぷりの豚しゃぶ←ポン酢で。
豚バラ90gぐらい。白菜・しめじ1パックまるごと、マロニーちゃん)
ごはんはなし。

(夜)
ごはん。鶏手羽もと(3本)とズッキーニのハーブソテー。
ベーコンとにんじんとかぶのスープ、しょうがを効かせて。
チーズ。ワイン少し。

お料理するときに気をつけているのは、
油の使用を最小限にすることと、
香味野菜をうまく使って、調味料を控えて塩分を抑えること。

ちょっと意識するだけで、
油の量も塩分もぐっと減ることがわかった。
それでも十分おいしいしね~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ本を整理

2009年09月06日 | つれづれノート
ふと気づけば、
キッチンシェルフがひどい荒れよう
いや、食器を収納しているところはいいんだけど、
いちばん上のレシピ本コーナーがスゴイ。
まっすぐに立っている本が1冊もなくて


どっしり重い食材図典をブックエンド代わりにして、
使いやすい本やよく活用する本だけ残して、
整理整頓してみたら、
あらまぁ、スッキリ~

「糖尿病の人のおいしいレシピブック」は最近買った本。
写真がおいしそうだったから。

活用頻度が最も高いのは「うちごはん日記」♪
発行は主婦と生活社。
全国90人の台所から集めた、
386のアイデアレシピが満載の本なのです。

それぞれの紹介コメントが短いんだけど的確で、
話し言葉で表現しているところが、
何ともかわいらしいうえに、
おいしさの実感がヒシヒシと伝わってくるんです~。

こげたにんにくマヨがそれはそれは「んまい」んです!

とか書いてあると、
「そーかそーか♪ ウチでも今夜ぜひぜひ~
って気持ちになるんだなぁ。

かなーり読みこんでます。

ほかに思い入れが強いのは「セイシュンの食卓」で、
これはひとり暮らしを始めてすぐに買ったものだから、
10年以上しつこく持ってる愛蔵本
1・2巻は誰かに貸してそのまんま。
そのうちまた全巻揃えようっと。
「薔薇なべ」とか「ピーマンのツメ焼き」とか
よーく作ってたなぁ。。。今でも普通に作るけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする