飲み残したワインが中途半端にあまっていたので、
牛肉の赤ワイン煮を作ってみました~。
ネットでレシピを検索。
材料だけ参考にして、分量はいい加減に作成。
用意したのはうす切りの牛肉の他ににんじん、タマネギ、
セロリ、ミニトマト(←ふつうのトマトが冷蔵庫になかったので)、
ケチャップ、固形スープ、ローリエ、にんにくなど。
お肉は調理する前に室温に戻したせいか、ちゃんと
柔らかくなってよかったです。
圧力鍋で煮込んで、蒸気が下がったところで試食してみると、
いい加減に作ったわりには意外とおいしい(笑)。
ハッシュドビーフのスープ版といおうか、これにとろみを
つけたらビーフシチューになるよ、的な味。
一番感動したのが「身体がすごくあったまる」こと。
ワインが入っているせいか、身体の中からぽかぽかして
きます。
これからの寒い季節にもよさそう~。
付け合せの野菜はにんじん、たまねぎ、オクラ、いんげんで。
たまねぎは小さめのものを一玉そのまま。
ペコロスなんて、そんな上品なものは使いません~(爆)。
まるまる食べて、血液サラサラをめざすのだ~(お肉も
食べているし、少しは栄養バランスも考えないとね(^_^;))。
今回初めて作ってみましたが、思ったより手軽においしく
できたので、次回はブロック肉で調理してみたいと思います。
上手にできるようになったら、お客さんのおもてなしの
一品としてmy料理メニューに加えたいなぁ……と
ちょっと野望をもったのでありました。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~。
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
牛肉はオーストラリア産の肩ロースを
使用しました~。スーパーで100g/100円と
安かった(^_^;)。円高の影響かしら?
安く食材が手に入るのは嬉しい。
■今日の小ネタコーナー 2■
今週もずっと気温が高めでした~。
11月になってもまだジムへ自転車で
いけるなんてちょっと信じられない。
来週は天気予報で雪マークがならんで
いましたが、いよいよ本格的な冬が
くるのかしら。
人気ブログランキング(地域・北海道)
牛肉の赤ワイン煮を作ってみました~。
ネットでレシピを検索。
材料だけ参考にして、分量はいい加減に作成。
用意したのはうす切りの牛肉の他ににんじん、タマネギ、
セロリ、ミニトマト(←ふつうのトマトが冷蔵庫になかったので)、
ケチャップ、固形スープ、ローリエ、にんにくなど。
お肉は調理する前に室温に戻したせいか、ちゃんと
柔らかくなってよかったです。
圧力鍋で煮込んで、蒸気が下がったところで試食してみると、
いい加減に作ったわりには意外とおいしい(笑)。
ハッシュドビーフのスープ版といおうか、これにとろみを
つけたらビーフシチューになるよ、的な味。
一番感動したのが「身体がすごくあったまる」こと。
ワインが入っているせいか、身体の中からぽかぽかして
きます。
これからの寒い季節にもよさそう~。
付け合せの野菜はにんじん、たまねぎ、オクラ、いんげんで。
たまねぎは小さめのものを一玉そのまま。
ペコロスなんて、そんな上品なものは使いません~(爆)。
まるまる食べて、血液サラサラをめざすのだ~(お肉も
食べているし、少しは栄養バランスも考えないとね(^_^;))。
今回初めて作ってみましたが、思ったより手軽においしく
できたので、次回はブロック肉で調理してみたいと思います。
上手にできるようになったら、お客さんのおもてなしの
一品としてmy料理メニューに加えたいなぁ……と
ちょっと野望をもったのでありました。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~。
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
牛肉はオーストラリア産の肩ロースを
使用しました~。スーパーで100g/100円と
安かった(^_^;)。円高の影響かしら?
安く食材が手に入るのは嬉しい。
■今日の小ネタコーナー 2■
今週もずっと気温が高めでした~。
11月になってもまだジムへ自転車で
いけるなんてちょっと信じられない。
来週は天気予報で雪マークがならんで
いましたが、いよいよ本格的な冬が
くるのかしら。
人気ブログランキング(地域・北海道)
![gooリサーチモニターに登録!](https://research.goo.ne.jp/Campaign/images/mybanner4.gif)