豊かさやお金に関する本を読んでると、
必ずといっていいほど出てくるのが
「財布は絶対に長財布にすべし」。
「財布にはお金をかけるべし」の2点。
リッチセミナーでお世話になってるそうじ力の舛田さんにも、
「きちんとした長財布は絶対に持った方がいいですよ」と、
アドバイスをもらっていたので、意を決して私も長財布デビューを
果たしました~。
お誕生日のプレゼントとして家人に買ってもらいました。
(家人よ、サンクス!でも1ヶ月遅れ(笑))
収納たっぷりタイプです。このお財布の裏側にも大きなポケットあり。
お金持ちと長財布の関係を詳しく分析した本がこちら。
ちょっとしたブームにもなってますね~。
![]() |
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? |
クリエーター情報なし | |
サンマーク出版 |
ブランド品の長財布を使っている女性は
たくさんいらっしゃる。
なのに、全員が全員、大金持ちにはなっていない。
この疑問に著者は「女性は装飾品として財布を持っているから」と
答えてます。
以前に、経済学者・S教授のお金持ちセミナーに
行ったとき、私もこの質問をしてみたら、S教授いわく
「投資として財布(ブランド品)を持つという意識が
明確にないから」という答えが返ってきたので、
いいお財布を持って金運上昇になるかどうかはやはり
その人の心がけしだい、ということになるんでしょうね(^_^;)
他、上記本で面白かったのがお財布の値段を見れば、
持ち主の年収がわかるという説。
お財布の値段×200=持ち主の年収という法則が
あるそうです。
ところが、やってみるとあまりあてはまらない(笑)
しかし、著者は「現在の年収が300万円しかないにも
かかわらず、10万円の財布を使っている人は、
まちがいなく年収2000万円の方向に進んでいく」と
断言。
本人の持つ、お金に対するセルフイメージが
お財布に反映されているとのこと。
はたして、この法則はどこまで真実なのかっ?!
今後の展開を楽しみにしていきたいと思いま~す。
*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
お金に対しては細かい気づかいが
大事なんだとか。。
支払をするとき、お札の肖像画と
受け取る人がきちんと向き合うようにして
出してあげるとか。
お財布にお札を入れておくときは、
(羽が生えて飛んでいかないように)
肖像画の頭を下にして入れるとか。
私も実践していま~す。
■今日の小ネタコーナー2■
次は家人の財布の買い替えですかねぇ……。
家人は、今、二つ折りの財布を使用。
(しかも、かなり傷んできてる~(>_<))
次、買うときは家人の財布も長財布に
します!!(断言)。
人気ブログランキング(地域・北海道)