山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

亀戸天神・藤まつり

2024-04-27 09:05:14 | 旅行・街歩き

昨日行った亀戸天神のことを書きます。
JR総武線の亀戸駅から適当に歩いていくと無事入り口の鳥居の前に到着しました。

すごい人です。ゴールデンウィークの1日前の平日ですが、やはりお年寄りが多いです。外国人観光客はチラホラでした。

写真はいっぱい撮ったのですが、サマになるものが少なく、変なものを省いて一応撮った順に載せていきたいと思います。

いきなり何枚も省いたので、藤の花の写ってる最初の画像はこれになりました。
棚の下から藤の花と池の雰囲気を写したのですが好い写真がありませんでした。

拝殿の方に進んで行くと「藤の花育成募金」の立て札がありました。
一口3000円とのこと。募金すると「ふじみ守り」をもらえるそうです。
お守りって1000円くらいするから、3000円募金してもそう高くはないのかな?
寄附ということで、ふるさと納税と同じで確定申告できるかも?

亀戸天神の藤は江戸時代から続いているものだそうで、すごい歴史のあるものなんですね。昔の庶民もこうやって藤の花を見物していたのか~と思いました。ずっと守られてきたこの環境は貴重なものだなあ。



そういえば、藤の花を見ることばかり考えてやってきたのですが、こちらは神社ですので、参詣しないといけないなと思い、列に並びました。ここも結構な行列ですが4列に並んで順調に進んで行きます。(太鼓橋(女橋)の上の高いところから写しています。)

こちらは入場料もなく、藤の花を無料で見せていただくわけですし、募金もしませんので、お賽銭は多めに、と思いましたが通常10円くらいのところ100円で~す。(少ないかな?)

お参りをしたあと、左側に「牛」を発見。
あれっ、この神社は菅原道真の神社だったのか。そういえば「天神」でした。
別のところに大昔の人の銅像があったのを発見するも撮影はしませんでした。
それが菅原道真の銅像だったらしいです。撮ってくればよかったな。



正式名は「天神」じゃなく「天満宮」?



境内あちこちからスカイツリーが見えます。
御守りか何か買おうかと思いましたが何も買いませんでした。

お参りを済ませて、改めて藤見物をしました。

なんかわからないけれど、立派な立て札のついた立派な石灯籠があったので撮影してきました。

画像の中の立て札の説明を今読むと、塩原太助と言う人が奉納したものだそうです。
この人は、現在の墨田区両国で薪炭商をしていた人で、辛苦を重ね豪商になったとのことです。江戸時代からずっとここにあるのかと思うとすごいなと思います。

確か灯籠のそばにあったもの。今調べたら、御岳神社だそうです。


こちらは「花園社」。菅原道真の北の方(奥さん?)が神様らしいです。



「筆塚」もありました。そういえば、こちらの亀戸天神は書道の上達を祈願したりもするようです。


ここは藤とスカイツリーの撮影スポットですが、人がいっぱいで大変でした。



とりあえず色々撮影したものを載せておきます。








ツツジもきれいでした。




こちらは太鼓橋(男橋)の上から写したものです。
最初に通らずに左の道を歩いてしまったので帰りに上ってみたらスカイツリーがよく見えました。

天気が良くて良かったです。

しかし、暑くて汗だくです。
亀戸天神を出たあと、いい気になって歩いていた結果、街中をさまよいました。

(つづく)

コメント

想定外の行き先

2024-04-26 20:37:30 | 旅行・街歩き

今日は本当は小田原に行こうと思っていたのだ。

小田原は本当は桜の時期に行って小田原城と一緒に撮影したいと思っていたのだが、日程が延びてしまった。
それでも、ゴールデンウィーク前の人が少ないうちに行こうと思っていて、それが今日、最後のチャンスだと思っていた。
小田原から、観光の街歩きパンフレットなども送ってもらって、だいたい歩き回りたい経路なども調べてあったのだが・・・。

夫が遠くまでは行きたくないと言い出したのだ。
夫は毎朝早朝から大谷の野球を見ているらしいが、あまりに早く起きるのも疲れの原因かもしれない。それ以外にも慢性的に肩がこるとかその他色々持病みたいなもんもあって、70代だからパワーがない。
私も70代になったら、夫よりも動けなくなるかもしれないな。

それじゃあどこに行くのかと聞くと、西東京の方が良いとか?東八道路の方とか言っている。西東京は東八ではない。西東京市は新青梅街道でしょう。夫の言う西東京とは東京都の西方面ということなのか。しかも夫はいつも環八のことを環七というので、全く話が通じなくなる。

夫は私が運転するクルマに乗っていく気らしい。私は今日はクルマではなく電車で行こうと思っている。車は週に1回だけ運転することが多く、日曜日が多いのだ。
今日はまだゴールデンウィークじゃないので道路や駐車場はそんなに混んでいないとは思うが、平日は大型トラックも多いし、クルマがキビキビ走っているのだ。

それにクルマで行くところというと、神代植物公園・昭和記念公園・野川公園など何度も行ったことのある場所ばかりになってしまうので、私は気が乗らない。

そうしたら、夫は多摩動物公園に行きたいなどと言い出した。
多摩動物公園は一度も行ったことがないので行ってみたいとは思っていたが、これも今日となると想定外で、私は気が乗らない。

私は、今日は行ったことのないところに行きたかった。東京都なら、東の方に行ってみたいのだ。
それから、小田原に行きたかったのは、小田原城や歴史的名勝が色々ある小田原の街を知りたかったからである。

小田原でなく都内近場なら、飛鳥山公園の渋沢栄一記念館とか、根津神社のツツジとか見に行ってみたいと思っていた。
多摩動物園だと人間が連れて来た動物が居るだけなので、歴史とか文化とかじゃないわけだ。

でも夫は、私の行きたいところには行きたくないそうだ。

「じゃあ、横浜はどうか」などと言い出すので、横浜も下調べもしないでいきなり行く気にはならないし、どうせ行くならもっと早くに出発しないといけない。

ああだこうだと言ううちに「なら小田原でもいい」などと言い出したが、時間も出遅れてしまったし、結局夫と行くとロマンスカーの電車代なども私が往復2人分払うことになるので、それもなんか出費だなあと思ってイヤになってきた。(夫はお金がないわけではないが、生活費以外の娯楽的出費を私に出させようとするのだ。)

ならば、1人で出かけてくるわ、ということになり、根津神社に行ってみようかなと思ったが、そうだちょうど亀戸天神の藤の花が満開らしいからそこに行ってみようと思いついた。

夫は亀戸天神なんか行きたくないそうだ。そういえば、浅草寺も行きたくないというので、私は40年以上も東京に住んでいるのに浅草に行ったことがないのだ。

藤の花は小田原城にもあるということで、小田原に行ったら見ようと思っていたので、小田原の代わりに亀戸に行くことにした。

というわけで、全く夫婦の気が合わない。夫が仕事を辞めてからのここ1~2年は一緒に出掛けることが多いわけだが、いつも一緒では行きたいところへも行けないので、これは別行動をした方が良いのである。

それで、私は電車に乗って亀戸に向かった。
東京の東のほうは全然行ったことがないので、土地勘も距離感もないため、結局のところ亀戸天神にはちゃんと着いたものの、その後はわけのわからん道を歩いて、想定外の行程となったのだった。

方向音痴でとんでもない方向に歩いて、歩数17543歩、12280m移動。
とりあえず、無事戻ってきました。
(亀戸天神については後で書きます。)

コメント

桜とソフトクリーム

2024-04-09 22:53:49 | 旅行・街歩き

月曜日は桜が満開になっていたので、最後のチャンスということで散歩に出かけていきました。

この日は、新学期の始まりで、小学校の入学式もあってさすがにシートを敷いて花見をする人も少なかったです。

歩いていると暑くなったので、ソフトクリームを食べることにしました。

ストロベリーとバニラのミックスにしたのですが、写真を撮ってみるとなぜか全部ピンクです。裏が白かったみたい。

どこかで桜と一緒にソフトクリームの写真を撮ろうと歩き回っていたら、どんどん溶けてきてしまいました。

でもこれ、コーンがお皿みたいに広がっているので、そこに溜まっていてくれました。

スプーンもコーンでできているので、ソフトクリームを食べ終わったらスプーンまで全部たべられるのですね。

同じような画像を並べているので、何がなんだかわからなくなってしまいました。

まあ、これでよしとしよう。

おまけ

 

食べ終わったあとで撮った写真。

コメント

あれもワダズメモリー

2024-04-07 23:54:55 | 旅行・街歩き

上の写真は、武蔵村山の多摩大橋通りで、新青梅街道から南に向かい、イオンモールを越えて文明堂のあたりから撮影したところです。

道路の向こうの広い敷地のほうに白い花の咲いた木がきれいに並んでいるのが見えますか?

あれは確かにマグノリア“ワダズメモリー”という木です。
昭島のモリタウン近辺に植えてある街路樹と同じものですね。

私は、以前も確かにこのへんで見た記憶があったのですが、それがどこにどのように植わっているのかよくわからなかったのです。

それで、今日武蔵村山のイオンモールに行ったついでに周辺を歩いてみました。

すると、この辺りは染井吉野の桜もたくさんあって、とてもきれいだったのですが、ワダズメモリーの白い木が並んでいるのも確認することができました。

写真を拡大すると、こんな感じですね。

それで、この辺りは広大な敷地になっているのですが、ここは元日産自動車の工場だったらしいのです。

その土地の一部が、今はイオンモールと武蔵村山病院になっているのですが、日産自動車を記念して「プリンスの丘」という公園もあります。

そうしてそれに続くかなり広い土地が「真如苑」の土地となっていて、おそらくこのワダズメモリーが並んでいる土地も真如苑のものと思われます。

ワダズメモリーの並木のある場所を検索しても、なかなか見つからないし、ここは出てこないのですね。確かに公園や街路樹ではなく公共のものではないので、敷地の中には入れませんし、離れたところから眺めるだけです。

広大な土地には、このほかにも八重桜などが植えられているスペースもあり、きれいに整備されていて、いずれは寺院などができるのかは不明ですね。

とにかく、多くの人はほとんど「ワダスメモリー」に関心を持たないようですが、私はなぜかこの木が並んでいる光景が好きなのです。

・・・

このほかに、今日の目的地は日産の「プリンスの丘」でここは思いのほか桜の木がいっぱいあり、しかも9分咲きくらいでとてもきれいでした。

また、残堀川っていうのかな、そこにも染井吉野がずっとならんでいてとてもきれいなのです。

不思議なことに、武蔵村山の人って桜の木に無関心なんですか?
都心の方ではこれだけ桜があったら、花見の人間でごちゃごちゃになってしまいそうですが、全然人がいなくて驚いてしまいました。

桜についてはまた載せようと思いますが、本日は「ワダズメモリー発見」について書きました。

もしどこかにワダズメモリーの並木がありましたら教えてください!来年見に行きます。

(学名:Magnolia 'Wada's Memory'で 「s」の発音は、普通「ズ」になるようですが、インターネット上では「ワダスメモリー」というのが一般的な名称になっているようです。昭島モリタウンの街路樹には「ワダズメモリー」と表示されていますので、どちらの表記にしようか悩むところですが、正しい発音を選び、ここでは「ズ」にしました。)

コメント

昭島に巨大マンション

2024-04-03 20:36:37 | 旅行・街歩き

このあいだ、昭島にマグノリア・ワダスメモリー(コブシとタムシバの交配種)並木を見に行ったら、近くに巨大なマンションを建設していて驚きました。

確かに、昭島のモリタウン付近には、けっこうなスペースの空き地があったのですが、まさかこんな大きな高層マンションが建設されるとは思ってもみませんでした。

正直、こんな大きな住宅は、あんまり建ってもらいたくないです。
この地は、まだまだこれから開発されるものだったのか・・・。


ワダズメモリー(ワダスメモリー)の並木を撮影しましたが、工事現場も写っています。何やらクレーン車が鋼材をぶら下げておりますね。

ワダズメモリーの樹木は、大きくなって道路側に枝が出っ張るからなのか、半ペタ枝が剪定されていて残念です。街路樹は、もっと広い歩道の真ん中に植えなくてはいけません。



木を写しましたが、後ろに建設中のマンションが写っていましたので、利用します。


上の写真は、ここに枝ぶりの良い松が3本生えていたので撮影しましたが、1本しか写っていません。
ワダズメモリーと丸く剪定された緑の木もきれいです。

ここにもたまたま建設中のマンションが写りこんでいましたので、載せておきます。

デカいマンションがそびえたっています。
日本は、これから人口が減っていくというのに、昭島では人口を増やすつもりらしいです。

うん、確かに環境は良いのかもしれない。JR昭島駅から徒歩5分だそうです。


ああ、これですね。

プレミスト昭島 モリパークレジデンス。

全481邸。ダイワハウスの新築分譲マンション!

東京23区の自宅近くも一戸建ての空き家が増える中で、相変わらずマンション建設。高級老人ホームも建設。
静岡県実家付近でも一戸建て空き家激増の中、山を切り開いて分譲地など造成。
遺産相続で、持ち主が不動産会社に山を売ったらしいです。
人々が空き家に住めば山を宅地造成する必要なないですけどね。

若い世代がこれから新築の家やマンションを買うのかな?

人口が増える街と減る街があるのでしょうけどね。

池袋西口もなんだか駅周辺を再開発して高層ビルを建てる計画らしいですが、人口が減っていく今さらですか?
個人的には高層建築物は作らないほうが良いと思います。

地上4階までくらいが望ましいと思うんだけどね。

・・・

フォレスト・イン昭和館とゴルフ場が無くなり、巨大物流センターができ、そして巨大マンションもでき、昭島は変わっていくのですね~

コメント (2)

昭島・ワダズメモリー

2024-03-31 08:52:22 | 旅行・街歩き

毎年、3月末のころ、昭島のワダズメモリー並木を見に行こうとしています。
なかなかタイミングがつかめず、昨年は遅きに失したので、今年は逃すまいと機を伺っていたのですが、昨日行ってみると、まだちょっと早かったです。

この木は結構咲いているほうですが、全体的にはまだつぼみの多い木が大部分で、白さのボリュームが足りませんでした。

なので、また来週行こうか、どうしようかな?

とりあえず、撮影した写真の中から1枚だけ選んでみました。

一昨年の記事 昭島ワダズメモリーの並木2022年

コメント

熱海駅前

2024-03-17 23:55:38 | 旅行・街歩き

小田原で、スマホ充電器を買うために1時間以上を要し、蕎麦を食べて、それからやっと電車に乗った。

その電車は熱海行きであり、熱海に着いたら接続がな~い。

もういつになったら実家に着くことやらです。

あわてて家をでたばかりに、どんどん遅くなるばかり。

まあ、接続が無いとはいえ、30分くらいなのですが、ホームで待つのもいやなので、とりあえず改札を出てウロウロすることにしました。



土曜日とあって、すごい観光客です。駅前は車もいっぱい。



アーケード街。熱海のどこかいいんだか? ←静岡県人の感想。



どへ~~~、みんな何してるのかな?

アーケードを少し下って道路に出て、それから道路を歩いて戻ってきました。

それ以上遠くへ行く時間はなし。

新幹線格安チケットってのを売ってる券売機のある店を発見。
ここで買えば新幹線特急券が安く買えるのかな?

ラスカの石舟庵で和菓子を買い、三島コロッケを買おうかと思うけど高いのでやめた。
人間だらけ。成城石井?わざわざここで買わないな。

駅に戻ります。


何じゃこれ? 熱海富士っていうお相撲さんがいて、熱海出身だそうだ。
母が静岡県出身の「何とか富士」という力士が2人いると言っていたが、この絵は似ていないそうだ。この日(16日)、実家で相撲を見たけど、残念ながら熱海富士は負けてしまっただ。


熱海駅開業99周年だって。
来年は100周年だから、盛大に何かやるのかな?
それにしても、この黒板の絵は気合が入っている。駅の人が書いているのかな?



熱海・伊豆の桜の宣伝。

受験とどういう関係があるの?

桜咲く 合格! ってことか?

熱海での見物は、この黒板画くらいでした。

それから電車の発車時刻が近づいたのでホームに行ったら、始発電車が満席になってた。

やっぱりウロウロしないで電車に早く乗ってればよかったかな?
それでも、1つ空いていた席に座ることができた。

いつもは金曜に帰省するのだが、用事があって今回は土曜になったが、午前中に着くように行こうと思ったのに、もう昼もとっくに過ぎて、夕方に近くなってしまうのだった。

土曜の墓参りは無理。日曜に行く。

コメント

昭和記念公園のひな祭り

2024-02-27 23:22:49 | 旅行・街歩き

ひな祭りのお題が出ているので、ひな人形の画像を載せたいと思います。

10日ほど前に昭和記念公園に行ってきました。
砂川口から入ったので、すぐに「こもれびの里」があり古民家に到着しました。


日当たりの良い大きな民家です。この右側の部屋に7段飾りのひな人形が飾ってありました。
ひな人形のそばには、ピンクの梅と黄色の菜の花が飾ってあるのが定番のようです。
旧暦だと桃の節句で、本当は梅ではなくて桃の花だったのかもしれません。

七段飾りってのは、本当に部屋いっぱいに場所をとってしまうので、なかなか現代の家では飾る場所がないものですね。

最近は、女の赤ちゃんが生まれても。七段飾りのひな人形なんか滅多に買いませんから、お店で見かけるのも、だいたいコンパクトな小さなケースに入ったものや、親王飾りばかりです。
ですから、伝統的な七段飾りはこのような古民家に行って眺めて、記念写真を撮って来ると良いですね。



逆から歩いてきたので、こもれびの里の入り口から出てきて振り返っています。
(別にどこが入り口とか出口とかではないのでしょうけど。3つくらい出入り口があるのかな?)


畑の緑と濃いピンクの梅がきれいでした。


白い梅も空にむかって枝を伸ばしています。


ピンクのふわふわタイプ。



この日はここのベンチでコンビニおにぎりを食べました。

こちらはサイクリングロードのそばです。
昭和記念公園はレストランなどが少ないので、お弁当持参が安心ですね。

サイクリングロードの向こうに黄色いものが見えたので行ってみました。



このエリアの菜の花畑は、まだこれから何かが生えてくるようです。
JRの踏切の警報機が立っています。撮影スポットを作っているらしいです。
どんなふうに撮ると本物っぽく写るのだろうか?


これはこれで、ルートを走ってますね。



砂川口に戻るときに、こもれびの池にカメがたくさん甲羅干しをしていました。

昭和記念公園には池がいくつかありますが、残念なことに錦鯉などは見たことがありません。動物を飼うのは管理が大変になるのでしょう。
水鳥や自然界の生物は生息しているようですが・・・・。
池にカメがいたので驚きました。誰かがもってこないかぎり自然発生はしないでしょう。近づいたら結構警戒心が強く、次々に水の中に逃げていってしまいました。i
ここに5~6匹いたと思いますが、写真を写したときに石の上に残っていたのは2匹です。

逃げなくてもよかったのに、おくつろぎ中、悪いことをしました。

この日は、日本庭園にも行かずに、このあたりだけ見て短時間で帰ったので、駐車料金900円と入園料450円がもったいなかったのです。

・・・

おまけ

前夜に昭和記念公園の砂川口近辺をグーグルマップで調べていたところ、近く西方向にアメリカンビレッジという一角があることを発見し、見に行ってみることにしました。
昔、立川が米軍基地だったときに、米軍の人たちが暮らすために作られた住宅街だそうです。今も米軍の人が住んでいるようです。
徒歩ならば、住宅街の中を歩いて通れるのかと思ったのですが、立入禁止でした。
興味本位で部外者に歩き回られるのは迷惑なんでしょうね。

白い平屋がならんでいます。塀などはなく、南側は緑の芝生になっていようです。
隔離された地域のような感じですが、こちらに住んでいる方も、普通に東京の生活をされているのでしょうか。

入口から覗いただけ(画像はトリミングしてズームになっていますが実ははるか遠くから)で、ほとんど何も見えず、何もすることがないので、駐車場に戻り、早々と家路につきました。

コメント

大沢の里に行ってきた

2024-02-25 12:42:06 | 旅行・街歩き

昨日は、久々の晴れ間で、三鷹市の「大沢の里古民家」に行ってきました。


もともとここにあった農家の家なのだそうです。
多くの古民家は公園などに移築されていますが、その場所にあるというのは珍しいですね。



近くの湿性花園です。このあたりは、きれいな水が流れていて、今でも蛍がいるそうです。

上の古民家ではワサビの栽培をしていたそうです。今も家のそばにワサビ田がありました。ワサビと言うと静岡県の山の中で栽培している物だと思っていたのですが、東京でも採れるんだと驚きました。


古民家の内部


吊るし雛


七段飾り この時期の古民家には、つきものですね。
そういえば先週行った昭和記念公園の「こもれびの里」の古民家でも写してきたのですが、あっちは掲載を中断したままでした。(そのうち続きを書かねば・・・)

古民家を見たあと、近くの出山横穴墓群8号墓というのを見ました。
古墳があるのだと思い込んでいて竪穴式住居かなんかかなと思いながら山の斜面を上っていくと、なんと横穴のお墓があり、中に人骨(レプリカでよかった)がありました。
このへんには、このようなお墓がいくつもあったそうです。7世紀ころのものだそうです。千年以上も昔の人が掘った穴や積んだ石がそのまま残っていると思うとすごいなと思いました。特に高貴な人のお墓と言うわけではないようです。

ここに埋葬されていた人骨の年齢は、40代・30代・20代・8才とのことで当時の人は若くして亡くなったんだなと思いました。

さて、それでは他の方面にも行ってみようと思っていると、なんと見学時間は4時までということで、終了となってしまいました。

近くに咲いている梅などを写してから帰ることにしました。



野川
古民家や横穴墓群は、野川の左側であり、右側には水車があるようなのですが、時間切れにて、次回また来ることにしました。もう少し野川の岸辺なども散歩してみたいです。

鴨がおよぐのどかな風景

今回、こちらには野川公園の駐車場に車を止めました。
昼過ぎに家を出て、途中東八道路のパッパパスタで昼ご飯を食べたりしていたら、駐車場に入ったのが3時過ぎで、遅すぎました。3時から4時40分くらいまで駐車して駐車料金は500円でした。最初の1時間が300円、以降20分ごとに100円です。
出口で料金を支払って出るので、帰りは駐車場を出る車が行列になってしまって時間がかかってしまい大変でした。

おまけ


野川公園から大沢の里に行く途中に「龍源寺」というお寺がありました。


こちらには、新選組の近藤勇のお墓があるそうです。
近藤勇はこの地で剣術の修行をしたそうで銅像がありました。


ちょっと変わった建物があり、レストランかとと思ったら美容院でした。
黄色い花の咲いた木はミモザですね。




まだつぼみが多いようです。
3月8日がミモザの日なので、そのころになるとちょうど満開になりそうです。

歩くと色々なものを発見して楽しいです。


最後に撮影した野川公園の中の梅の木群。

今度は、もっと早く家を出てゆっくり見たいと思います。

コメント

昭和記念公園の梅

2024-02-19 21:11:08 | 旅行・街歩き

日曜日は、どこへ行こうかなあと思って、結局昭和記念公園に行ってきた。

うちは、朝が遅いのだ。どんなに早くても家を出るのが10時頃になってしまう。
そのうえ、運転が超へたくそで車庫入れができない人間だから、広い駐車場のあるところでないとダメなのである。

梅があるとこはどこか?という選択肢では、小金井公園・谷保天満宮・府中郷土の森・町田薬師池公園などがアタマに浮かんだのだが、駐車場がいっぱいでダメだなあ・・・ということで、これは巨大駐車場のあるところじゃなきゃダメだから→昭和記念公園ということになったのである。

それで、今回は初めて昭和記念公園の北側の駐車場、砂川口のほうに行ってみることにした。
というのは、おそらく梅の咲いているエリアは公園の北のほうの日本っぽい古民家のある方だろうと思ったからだ。いつもの正門の方から入ると、ものすごく遠くなってしまう。前回も自転車を借りたのにもかかわらず「こもれびの里」のほうには行けなかったのだった。

だから、逆方向からの攻略だ!
これは正解であったのだが、駐車場が公園の北側にあるので、駐車場の南の端のほうに車を止めれば公園の入り口に近いと思ったらそうではなく、入り口は駐車場の北西のほうだったので遠かった。道理で置いたところはクルマが少なかったわけだ。
地面がコンクリートではなく草地だったので驚いた。通路は舗装されている。

それから駐車料金は900円だ。こちらは前払いで、料金所のおじさんが回収している。私のかばんは後部座席にあり、お金を出すことができないから夫の財布から出させた。

余談はさておき、中に入っていくと、すぐに梅の木があったので喜んだ。



それから、マラソン大会をやっていた。


冬は行く度にマラソンをやっているような気がする。


そうして、こもれびの池の周辺にも沢山の梅の木があり、予想以上に梅の花が見れて嬉しかった。

ということで、まだまだたくさん写真はあるけど、今日はこのくらいにしておく。

梅の花は写真に写すのが難しい。

色々撮ってみたのだけど、なかなか思うような写真がありませんでした。

 

コメント

馬事公苑

2024-02-17 16:09:31 | 旅行・街歩き

先週のことですが、世田谷区の馬事公苑に行きました。
こちらは、オリンピックのために2017年から整備が始まり、2021年開催後もそのまま閉鎖されていたのですが、昨年11月3日にようやく一般開放されたそうです。
閉鎖期間は6年10カ月にもおよびました。長かった~

馬事公苑の中に入ったのは2回目で、オリンピック後は初めての訪問です。

最初の写真は、なんとしても馬のいる風景を載せたいと思って選びましたが、この日は残念ながら、あまり馬を見ることができず、出会えたのは計3頭のみでした。
こちらにいたのは、ポニーの親子でしょうか。

それから厩舎のほうを通る一頭の姿をちょっとだけ見ることができました。

前日は何か催しをやっていたようなので、そういう時をちゃんと調べて行けば、たくさんの馬を見ることができたでしょう。次はそうしたいと思います。

では、入り口辺りの写真から載せていきます。中はとてもきれい整備され、建物も全部新しくなっていました。この建物の中にはレストランもありましたが、ものすごい混みようで食べるのはあきらめました。

オリンピックは、ここで馬術の競技が行われたのでしょうか?メインアリーナです。

そうして、先ほどの放牧場。
馬が放牧されるところは各所にあるのですが、どこもきれいな白い柵に囲まれていました。

厩舎では馬関係グッズのマーケットが開かれており、馬のデザインの絵葉書を買ってきました。


サクラスクエア。
とても広いです。砂を均した跡が日本庭園の砂紋みたいになっていました。




このあたりを「ナチュラルアリーナ」と言うようです。
遠くには芝生の広場と池も見えますが、立ち入り禁止となっていました。



大きな木もいくらか残っていて日陰もありますが、全体的に芝生のっぺらぼうで、夏は暑そうです。

原っぱ広場です。家族連れが多いです。こちらも夏は暑いだろうな~
冬は吹きっさらしなので、春と秋くらいが良いでしょうか。


こちらは、昔の自然林が残っているエリア。
空中立体歩廊があり、そこから階段を上るとツリーハウスがあるのですが、ツリーハウスには行けないように通せんぼしてありました。

手前の白い柵と柵の間は馬の通り道になっているようです。流鏑馬などもできるのかな?

子ども広場には遊具があって、子供たちがいっぱい遊んでいました。

正門付近から原っぱ広場をみたところです。広々しています。

以前10数年前に行ったときは、八重桜の季節でとてもきれいだったのですが、あの場所はどうなったのかあまり記憶がありません。

芝生広場はあまりにも広々スッキリしすぎなような気がしましたが、とにかくきれいに整備されており、今後は一般人たちの憩いの場所となるようです。

早く立ち入り禁止区域が解放されると良いなあと思いました。

コメント

台湾老劉胡椒餅

2024-01-10 23:15:34 | 旅行・街歩き

このあいだ、吉祥寺をぶらついていたら、人がいっぱい並んでいるお店がありました。

いったい何なんだ? 若者が並んでいますねえ。この左側に行列が続いています。

見ると「台湾老劉胡椒餅」とか書いてあります。

コショウもち?
辛い餅なのか、肉まんみたいなものかな?

おいしいのかな?どうなのかな?どのくらい辛いのかな?

近付いてお店の中を見てみました。

大人気。肉汁たっぷりだと。

おいしいかどうかは、食べてみなければわからない。
ちょうど行列になっていた人たちも減って、待たなくても大丈夫です。

とりあえず、買ってみよう~。

ということで、2つ買ってみました。

場所は、「吉祥寺通り」と「井の頭通り」の交わる交差点のところです。

その辺で食べている人もいましたが、お腹はいっぱいだし、もし空腹だとしても、いい大人が立ち食いなんかしません。

持ち帰りです。

夕飯に、レンジで温めて食べることにしました。

↑ これがそれ。

中は、焼き豚みたいなブタ肉とネギかニラみたいなものが入っていました。

お店の人が言ってたけど、やっぱり結構辛いですね。
それから「八角」っていうのかな?香辛料がすごく強いです。

まずくはないんですが、日本人にとっては、香辛料が強いのはちょっと苦手です。

で、結局夫婦ともに半分ずつ食べてギブアップしました。

冷蔵庫に保存しましたが、それから数日放置。

やはり「八角」は苦手だ。。。

お店の人が言っていましたが「日本で初めてのお店」とのことでした。
調べてみると、台湾の胡椒餅のお店は他にもあるようですが、同じチェーン店は無いということかな。

まあ、今のところ珍しいので日本人のお客が多いですが、むしろアジアの外国人観光客が好きそう。
固定客は日本人よりも、日本で暮らす台湾や中国や東南アジアの人など、外国人のお客さんが増えるのかもしれないなと思いました。

コメント

有明船着場・水の広場公園

2023-12-30 09:51:25 | 旅行・街歩き

昨日の「東京ビッグサイト庭園」の続きですが、さらに海の方に進んでみました。

すると、「有明客船ターミナル」というのがありました。
客船が発着しているのかな?と思いましたが、ターミナルは閉館していて人の気配はありませんでした。海がよく見えるように、そばの公園に入って行きました。

確かにこれまでも、エコプロを見に来る度に、近くに客船ターミナルのようなもがある気配は知っていたのですが、一度もその方向に行ったことはありませんでした。

この頃、国際展示場のエコプロブースが以前の半分くらいの数になってしまったので、見学時間も減って、周囲を見る時間ができたってことです。

上の写真、客船ターミナルの上に屋根のように建物が一体化して写ってますが、そうそう、後方にビッグサイトがあるってことです。

これが、有明船着場。船の姿なし。(画像はちょっといじって青っぽくしてみました。)
こじんまりした感じなので小さな船が使うのかもしれません。

公園の波打ち際に来て見ました。「東京都港湾局」と書いてあります。
表示かオブジェのように感じてしまいますが、もしかして、おぼれている人が居たら、これを投げて助けるための物だろうか?



海抜1.4m。1mくらいの津波だったら大丈夫ってこと。
逆に落ちたら這い上がるのは高すぎて無理ですね。


ちょっと離れて見ると、客船ターミナルとビッグサイトがよく見えました。


右のほうは何があるんでしょうね。


振り返って陸地側は、こんな感じです。ここを登れば数メートル上がるので、大きな津波が来ても大丈夫そうです。さらに上のぺデストリアンデッキまで上がれば安心でしょう。
画像に映っているのは、ゆりかもめの高架とTFTビル。



この公園は「水の広場公園」というらしく、こんなに大きな松の木もあります。
やはり人は少なく、座って海を眺めている2人(1人×2)の人を見かけました。(平日だから?)


夕方なので西日が射しています。
船が走ってきました。

右方向に有明埠頭橋があります。



この後、帰ることにしますが、急に疲れが出てきてJRりんかい線の国際展示場駅まで歩いていくのがイヤになり、すぐそばの「東京ビッグサイト」駅から「ゆりかもめ」に乗って新橋まで行き、それから東京駅に出て始発中央線に座って乗ろうと考えました。

「ゆりかもめ」は結構混んでいて、シルバーシートしか空いてなかったので、老人や座席を必要とする人が来るまでは座っていようと思って座りました。それからどんどん乗客(通勤帰りの人?)も増えたのですが、老人などは全然いなくて、みんな40代くらい前。
なんとどう見ても私(アラカン)よりは10才以上若い人ばかりなので、ずっと座って行きました。

ところが、新橋が遠いのなんの。そうなのだ、豊洲のほうが近いのは知っていたけど、豊洲だと地下鉄乗り換えだから新橋にした。だが、こんなに遠かったか?

新橋に着くまでに、臨海線だったら新宿に着いちゃってると言う感じでした。

さらに、ゆりかもめの新橋からJRの新橋までが結構歩くじゃないか。。。

失敗しました。ようやくのこと、JRに乗り換えて山手線だか京浜東北線だかで東京まで行き、やっと中央線に乗り換えました。

今後は絶対に「りんかい線」を使います。

内容がそれましたが、次回(来年12月)もまたビッグサイト周辺を偵察散歩したいと思います。

コメント

東京ビッグサイト庭園

2023-12-29 23:22:35 | 旅行・街歩き

3週間前に、東京ビッグサイトに行ったときに、初めて周囲の庭園を見てきました。
12月に開催されるエコプロには何度も行っているのに、周囲を見たことはありませんでした。
上の写真は、最初に国際展示場駅から東京ビッグサイトに向かっている時に見つけた景色です。
赤い葉のきれいな木があるから、帰りに見てみよう~
この時は、木にばかり目が行っていて、あの赤い巨大な構造物には気が付きませんでした。

展示会場でエコプロを見終わって、初めてそのまま地上の出口から外に出てみました。
そこは道路で、大きな交差点に出ました。トラックが多いです。ゆりかもめの線路とその上は道路のようです。

左に行くと公園がありました。

メタセコイアが多く、紅葉していました。
ビッグサイトのそばにメタセコイアの木があるのは以前から知っていましたが、生えている場所まで来たのは初めてです。

古墳みたいに土が盛ってあります。あちこちにあります。

緑の生け垣のようなのもたくさんあり、神代植物園の垣根の展示を思い出しました。

蕗の花が咲いていました

ピラミッドのようなものがありました。ただの造形ではなく、何かの機能を持ったものかもしれません。何でしょうね。換気口とか?

地上から見ると、ビッグサイトの建物はこんな感じです。正面から見たのとは、ちょっとイメージが違います。

緻密に設計され、きれいに整備されている公園ですが、樹木であっても人工美というのか、ちょっと自然の癒しというものは感じられません。

札幌にモエレ沼公園というのがあるのですが、それを思い出しました。
あちらは大規模なものですが、ピラミッドや山などが人工的に作られているところが似ているように感じました。

それから、道路を渡ってさらに進みました。

来場した時に見た紅葉の木のところまで歩いてきましたが、いったいこれな何なのだろう?

見上げると、巨大なギザギザの刃です。

刃の先は地面にめり込んでいます。ノコギリ刃のカッターナイフみたいです。

家で調べてみると“Saw, Sawing” 「切ってるノコギリ」 というもので、

オルデンバーグというアメリカの芸術家の作品なのだそうです。西洋ノコギリってものだそうです。

東京都は、何か建物を作ったときに、芸術家によるオブジェみたいなものを製作するようにしているのだとか。

これもまた、心が癒されるようなものではなさそうですが・・・

変わったものがあるなあ~と言う感想でした。

ちなみに、ここでは、ほとんど誰にも遭遇せず、たった一人、スケートボードに乗っている外国人を見かけました。

ここは調べてみると「東京ビッグサイト庭園」というらしいですが、駅と展示場をデッキの通路を往復する人ばかりで、地上を歩く人は滅多にいないみたいです。

もったいないですね。

 

 

 

 

 

コメント

花の広場(国際展示場駅前)

2023-12-09 15:34:49 | 旅行・街歩き

昨日は、年に1回の私の年中行事で、国際展示場までエコプロを見学に行ってきました。
臨海線の国際展示場駅を降りて、東京ビッグサイトに向かうとき、左側に「花」という赤い大きな文字のオブジェが目に入ります。これは昨年も発見したもので、ちょっと立ち寄ります。

「花」というオブジェの両側に立っているフラワータワーには赤いベゴニアがたくさん植えられていました。(ちなみに昨年は黄色いパンジーでした。)

このあたりには、ススキやコスモスなど自然な花が植えられています。

これをナチュラルスティックガーデンというそうです。

ゆりかもめが走っているのが見えます。

それからちょっと目をうつすと、なにやら一つ一つ区画されたスペースが並んでおり、中に変わった曲線のベンチがありました。
これはちょっと座って休憩するのによさそうです。

すると、テー.ルと椅子になっているところもあります。お弁当を広げて食べられますね。

ただの板の間みたいになっていところもあり、ここでは昼寝もできそうです。
もう1パターンくらい違う形があったかもしれません。

しかし、残念なことに人っ子一人いません。人気がない。。。平日だからか?

飲んだ後のペットボトルが置きっぱなしになっている所もあったので、それが唯一、たまには使われているという形跡でした。

奥には、たくさんのパンジーが植えられた花壇がありました。

花壇はだんだん高くなっており、一番高いところから来た方を見下ろすと、ビルなども眺められます。

 

大きなベンチもあります。・・が、こちらにも人っ子一人、犬一匹も居ません。

こちらにもフラワータワーがあります。

休日には人がいるのかなあ。

なかなか良い環境だとは思うのですが、ここでくつろいだり、散歩をしたりするという必要性が発生しないのか。

そういえば、上の写真は撮った画像の明るさや露出やシャドーをいじくりまわしてなんとかパンジーが見えるようにしたのですが、実はそのままだと下のようになってしまいます。

空は青く、遠くのほうは明るいのですが、この公園の花壇は真っ暗で見えません。

つまり「日陰」なのです。日が当たらないのです。

これらのパンジーは、花が咲いてから移植されたんでしょうね。

時間帯によってはちゃんと日が当たるのかな?

画像のパンジーの部分を普通の明るさに調整してみたら、向こうの景色は真っ白になって消えてしまいました。

高層ビルの日陰になってしまっていることが、この公園のイマイチの部分かもしれません。

残念ながら、いくら花やベンチがあっても、人があつまる必然性がないってことなのかなあ。

この公園は、調べてみると2020年3月にできたそうです。
パンジーの咲いている丘のような部分は「花富士」というらしいです。

公園ができたのは、ちょうどコロナ禍が始まった頃ですね。
私も2019年~2021年まで、3年間ビッグサイトに行かなかったので、昨年初めて「花」のオブジェに気づきましたが、奥のほうまでは見ず、今年初めて全体を見ました。

せっかくきれいに整備されているので、利用者が増えると良いですね。

コメント