山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

パソコンのバカ変換

2008-10-16 00:42:14 | 日記
「はくり」が出ない

会社のパソコンで言葉を入力していると、どうしても変換されなくて困るという状況がたびたび起こる。
いつも困るのが「木曜日」をあらわすための「木」だが、「もく」と入れると「藻区」となってしまうため、「き」と入れるようにしている。
エクセルでは「も」と入れると「木」が出るのだが、間違えて「く」まで打つと「藻区」になってしまう。

今日困ったのは「剥離」だ。家のパソコンでは「薄利」と出て、次に「剥離」が出たので、「剥離」を選択すると、次からは「剥離」が一発で出るようになったが、会社のパソコンは何度やっても出ない。
なぜか「は栗」になってしまう。「は」は何か別の漢字だったかもしれない。そして、まともな言葉として出るとすれば、やはり、薄い利益の「薄利」である。
言葉としての使用頻度は「剥離」より「薄利」のほうが多いのだろう。
この場合、「はくりする」という「スル動詞」にすると「剥離する」と出るので、そこから「する」を削除するという方法を繰り返してなんとかワードを打ち終えた。
確かに「剥離がおこる」「剥離によって」というような名詞としての使い方よりも「剥離する」「剥離した」という使い方のほうが多いかもしれない。しかし、「網膜はく離」など、よく使われる名詞もあるのだから、剥離がでたっていいじゃないかと思う。
あっ、この場合、「網膜」とつなげて変換すると「剥離」の「剥」がひらがなで出てくる。
この「剥」という字は常用漢字ではないのだろう。だから、かたくなに変換されないのかな?
コメント (4)