この頃、ボケていて本当に大丈夫かな~と心配になってしまう。
先週、初めて整形外科にかかったときに、薬を処方してもらったのだが、診察を終えると、さっさと帰宅してしまった。
あれっ、なんか変?と思ったら、薬をもらって来なかった。つまり薬局に寄って来なかった。そういえば、処方箋らしきものももらってないような?と思ったら、診察の領収書と重なっていて、ちゃんともらっていた。
すでに帰宅していたので、翌日の土曜日に薬局に行ってもらってきた。
それから1週間。4日間の連休に入るし、薬も切れてしまうので、昨日整形外科に行って来た。腕の痛みは全然治らず、さらに痛い範囲が、首や手首のほうまで広がり、しかも動かなくてもズキズキするので、もう一度診察してもらおうかと思ったけど、前回と同じ薬だけなら診察しなくても出せるということだった。それに、待合室が混んでいたので、時間もかかると思って、リハビリだけやって、そのあと、買い物をして帰ってきた。
かなり家に近付いたころ、あれっ?また薬忘れた!と気が付いた。どういうわけか、ちゃんと薬局の前の道をわざわざ通ったのに、その前を素通りしてスーパーで買い物をして家に向かってしまったのだ。戻るのも面倒だ。明日でいいやと思った。
ところが、深夜になって考えたところ、今日は土曜日ではなく祝日だったのだ。先週の調剤薬局は休みだった。パソコンで、近隣の薬局を検索してみたら、どこも日曜祝日は休みだった。しかし、たった1つ営業している店をみつけたので、そこに行ってみた。
ところが、行くと、そこも休みだった。そこはドラッグストアに併設されているので、店員さんに聞くと、総合病院のそばにある薬局を教えてくれたので、そこへ行った。
すると、そこにはたくさんの人が待合室に座っていた。そして、たった1人の薬剤師さんがてんてこ舞いしていた。受付と調剤と会計をすべてたった1人でやっているのだ。患者は、常時7~8人は待っていて、1人が済んでも、また次が来ると言う感じで全然人数が減らない。ほんとうに薬剤師さんは、大変そうだった。
そんなわけで、調剤に1時間以上も待つことになった。本当にバカだ。なんで昨日忘れてしまったんだろう。
多くの患者さんは、総合病院の休日診療を受けた人だったようだ。それにしても、きっといつもより多いんだろう。4連休になってしまうので、薬をもらい損なったら大変である。
休日の調剤には、休日の対応料金として、保険点数40点が加算されるそうだ。1割負担の人は40円だが、3割負担の人は120円の加算である。これも払ったんだから、本当に昨日引き返して薬局に行けばよかったなあ。
駐輪代も100円かかってしまった。と思ったら、100円地面に落ちていて拾っちゃったのでラッキーだった。
ところで、リハビリだけだと230円の自己負担だが、処方箋を書いてもらうと600円の自己負担額になる。同じ薬ちょうだい、と言って勝手にもらえれば安いんだけどね。
今回は、違う薬局で、特に新薬を希望しないかぎり、自動的にジェネリックになるらしい。でも、ジェネリックは置いてなかったようで、処方箋通りの薬が出た。それで、結局1270円であり、休日加算料金120円を引くと、1150円。前回は920円だったので、ジェネリックだと230円くらい安いようだ。
ああ、ゴールデンウィーク後半第一日、半日以上がこれにて終了。
先週、初めて整形外科にかかったときに、薬を処方してもらったのだが、診察を終えると、さっさと帰宅してしまった。
あれっ、なんか変?と思ったら、薬をもらって来なかった。つまり薬局に寄って来なかった。そういえば、処方箋らしきものももらってないような?と思ったら、診察の領収書と重なっていて、ちゃんともらっていた。
すでに帰宅していたので、翌日の土曜日に薬局に行ってもらってきた。
それから1週間。4日間の連休に入るし、薬も切れてしまうので、昨日整形外科に行って来た。腕の痛みは全然治らず、さらに痛い範囲が、首や手首のほうまで広がり、しかも動かなくてもズキズキするので、もう一度診察してもらおうかと思ったけど、前回と同じ薬だけなら診察しなくても出せるということだった。それに、待合室が混んでいたので、時間もかかると思って、リハビリだけやって、そのあと、買い物をして帰ってきた。
かなり家に近付いたころ、あれっ?また薬忘れた!と気が付いた。どういうわけか、ちゃんと薬局の前の道をわざわざ通ったのに、その前を素通りしてスーパーで買い物をして家に向かってしまったのだ。戻るのも面倒だ。明日でいいやと思った。
ところが、深夜になって考えたところ、今日は土曜日ではなく祝日だったのだ。先週の調剤薬局は休みだった。パソコンで、近隣の薬局を検索してみたら、どこも日曜祝日は休みだった。しかし、たった1つ営業している店をみつけたので、そこに行ってみた。
ところが、行くと、そこも休みだった。そこはドラッグストアに併設されているので、店員さんに聞くと、総合病院のそばにある薬局を教えてくれたので、そこへ行った。
すると、そこにはたくさんの人が待合室に座っていた。そして、たった1人の薬剤師さんがてんてこ舞いしていた。受付と調剤と会計をすべてたった1人でやっているのだ。患者は、常時7~8人は待っていて、1人が済んでも、また次が来ると言う感じで全然人数が減らない。ほんとうに薬剤師さんは、大変そうだった。
そんなわけで、調剤に1時間以上も待つことになった。本当にバカだ。なんで昨日忘れてしまったんだろう。
多くの患者さんは、総合病院の休日診療を受けた人だったようだ。それにしても、きっといつもより多いんだろう。4連休になってしまうので、薬をもらい損なったら大変である。
休日の調剤には、休日の対応料金として、保険点数40点が加算されるそうだ。1割負担の人は40円だが、3割負担の人は120円の加算である。これも払ったんだから、本当に昨日引き返して薬局に行けばよかったなあ。
駐輪代も100円かかってしまった。と思ったら、100円地面に落ちていて拾っちゃったのでラッキーだった。
ところで、リハビリだけだと230円の自己負担だが、処方箋を書いてもらうと600円の自己負担額になる。同じ薬ちょうだい、と言って勝手にもらえれば安いんだけどね。
今回は、違う薬局で、特に新薬を希望しないかぎり、自動的にジェネリックになるらしい。でも、ジェネリックは置いてなかったようで、処方箋通りの薬が出た。それで、結局1270円であり、休日加算料金120円を引くと、1150円。前回は920円だったので、ジェネリックだと230円くらい安いようだ。
ああ、ゴールデンウィーク後半第一日、半日以上がこれにて終了。