多忙だったり、書いたことが気に入らなかったりで、このところUPしてません。
とはいえ、本日中に何か書いとこうと思いますが、思考がまとまらず、結局何も書けません。
このところ、ニュースも見ていないので、世の中がどうなっているのかわかりませんが、
数日前に、小泉さんと細川さん等が立ちあげた、自然エネルギー推進会議について、
世の中の多くの報道では、傍観的な一歩引いた捉え方をしているものが多いようです。
「年寄りの道楽」とか「はたしてどれだけのことができることやら」などと言っています。
私には、こういうマスコミの視点こそが大問題であると思えます。
そもそも、マスコミとは、経済効果や儲けのことを第一とした企業の手先のようなものなので、
マスコミが国民を、向けたい方向へと洗脳して行きます。
自然エネルギーの推進、脱原発は老人のたわごとではありません。
どんなに費用がかかろうと、どんなに苦しかろうと、原発に頼ることは、やめなくてはいけません。
年寄りだの若者だの、そんなことは関係ありません。
今こそ、中年も、若者も一緒になって動くときです。
脱原発のためには、まず自然エネルギーの推進です。
私は、協力できることがあれば、ぜひとも参加したいと思っています。
「頑張ってください」ではなく、一緒に頑張りたいと思います。
結局、日が変ってしまいましたが、夜が明けたら、また新しい週の始まりです。
改めて、いろいろ考えたいと思います。
とはいえ、本日中に何か書いとこうと思いますが、思考がまとまらず、結局何も書けません。
このところ、ニュースも見ていないので、世の中がどうなっているのかわかりませんが、
数日前に、小泉さんと細川さん等が立ちあげた、自然エネルギー推進会議について、
世の中の多くの報道では、傍観的な一歩引いた捉え方をしているものが多いようです。
「年寄りの道楽」とか「はたしてどれだけのことができることやら」などと言っています。
私には、こういうマスコミの視点こそが大問題であると思えます。
そもそも、マスコミとは、経済効果や儲けのことを第一とした企業の手先のようなものなので、
マスコミが国民を、向けたい方向へと洗脳して行きます。
自然エネルギーの推進、脱原発は老人のたわごとではありません。
どんなに費用がかかろうと、どんなに苦しかろうと、原発に頼ることは、やめなくてはいけません。
年寄りだの若者だの、そんなことは関係ありません。
今こそ、中年も、若者も一緒になって動くときです。
脱原発のためには、まず自然エネルギーの推進です。
私は、協力できることがあれば、ぜひとも参加したいと思っています。
「頑張ってください」ではなく、一緒に頑張りたいと思います。
結局、日が変ってしまいましたが、夜が明けたら、また新しい週の始まりです。
改めて、いろいろ考えたいと思います。