山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

今日は32.5km

2017-10-25 23:43:41 | 車・運転・道路・駐車場2017
今月は全然運転をしなくて、またバッテリーが上がっちゃうんじゃないかとひやひやで、車のそばを通るたびに、窓から中を覗いてイモビライザーの点滅を確認し、「ああ、まだ大丈夫だ」と胸をなでおろす毎日。

イモビライザーが点滅してても、弱々しい光になっていたら危ないのだ。
なんとか赤く力強く光ってくれていれば、まあ大丈夫かなと思うのだった。

しかし、それもある日突然弱って消えるかもしれず、今日大丈夫でも明日どうなるかわからないのだ。

そんなわけで、今日は夜でもしょうがないから車を運転しようと思っていた。

10月になって緊急事態で遠方に出かけていた2週間は運転せず、それから先週の火曜の夜に9kmくらい娘の送迎に走っただけ。週末も疲れていたり雨が降ったり忙しかったりで、全く運転できなかった。

日曜日に、スーパーに車でお米を買いに行かないといけないのに、お米もずっと買ってなくて、通勤帰りにスーパーで2kgだけ買って手でぶらさげてきたりしていた。
その米ももうわずかしかない。

今日は、夕方から冷たい雨が降っていたけど、9時頃には止んだので、とにかく車に乗った。

もう10時近かったから、どこに行くでもなく、そこら辺を走り回るのみ。
雨で湿っているので、ガラスが曇るし、水滴がついていて視界が悪い。

夜の運転は怖いなあ。

五日市街道を走っていたら、前にバスがいたが、追い越す勇気がなくて、ずっと後ろをついてバス停ごとに止まっていた。追い越す気がないときは、バスと一緒に左ウィンカーを出してバスのお尻にくっついて止まってる。

そんなことを繰り返していたのだけど、あるところで、バス停部分の道路が広くなっていたので、そこでぬかさないのも変だろうなあと思って抜いて走った。

暗い道路って本当に苦手だ。

小金井公園のあたりを通り過ぎて、新小金井街道に出て、東八道路を走って、環八に出た。

教習をしているくらいに緊張する。

本当は、バッテリーのためには、50kmくらい走れと言われているのだけど、32.5kmだった。

帰りは、曲るはずの路地を曲がりそこない、通り過ぎてから回り道して戻ってきた。
何度も走っている道路なのに、夜はやっぱり目印が見えないのだ。

とりあえず、走らないよりはましだったかな。

ガラスの曇りを取るために、ずっとエアコンの風を出して運転していたので、充電なんかできなかったかも。


コメント

オクトーバーフェスト行ったことある

2017-10-25 19:21:58 | お題
ビールは結構好きなほうです。

何年か前、立川の昭和記念公園のあたりでやっていたオクトーバ―フェストに行ったことがあります。

野外の会場には、たくさんのビール屋さんが並んでいて、どれもこれもおいしそうで、迷ってしまいます。



ビールは、大きめのグラスに一杯1000円くらいするんですよね。
1000円以上するのもあったかな。安くても900円とか、かなり高いですよ。

最初に、買ったお店では、ビール代に加えて、ビールのグラス代を1000円払うのです。
だから、まず2000円近くになってしまいます。

そして、次に別の店でビールのおかわりを買う時、最初に買ったお店の空のグラスと引き換えに、今度はその店のグラスに入ったビールを1000円くらいで買うことができます。

このグラスも、いろんなデザインがあって楽しいのですが、これを持ち帰ったり、飲んだ後、放置しないようになってるのですね。
ただし、1000円払っているので、持ち帰りたい人は持ち帰ってもいいんでしょうけど・・・。

最後に、もう飲まないやというときに、このグラスをお店に返すと、最初に払った1000円が返してもらえるようになってました。



ドイツに限らず、いろんな国のいろんなビール、ナマやラガーや様々な種類があったと思いますよ。
適当に選んで2種類くらい飲みました。おいしかった。
つまみはフランクフルトや茹でキャベツやマッシュポテトでした。
ちょっと日本のつまみと違うんですよね。
チーズフォンデュみたいなものもあったかな。野菜のつまみが少ないと思いました。

日本人としては、焼鳥・枝豆が欲しいかんじ。

つまみも結構高くて、1品1000円くらいするので、結局あっという間に2人で8000円くらい使ってしまいましたよ。

ビールは予算的に2杯しか飲めず、後はソフトドリンクで我慢しました。
予想外に高くて、帰りのお財布は空っぽです。

会場は、学生みたいな若い人たちが多かったのには驚きました。

学生さんたち、お金もちだな~と思いました。





コメント