身体が辛いと思うのは、朝、会社に着いたばかりの頃。
歩いて通勤しているのだけど、到着して席に着くと、どっと汗が噴き出てくる。
それがおさまるまで、メールのチェックや、社員のスケジュール確認などして、5分くらいすごし、それから、テーブル拭きや、消耗品の補充などをする。
これが疲れる。他のフロアから物品を運んだりするので、階段を上がったり下りたりする。
掃除のあとは、給湯室で洗いものなどするが、ここは冷房がきいていない。
顔から滝汗。
水を使っているので、暑い感覚はないのだけど、実際は暑いのだろう。
だから、家で化粧をしてきても、会社について20分もすれば、ファンデーションが全部汗と一緒にハンカチに移動するのだ。
それに、ゴム手袋がこのごろ日に日にきつくなってきて、使っているうちに、たまらなくなってくるのである。
手が苦しいよ~~~
手が窒息しそう。
でも、漂白剤を使っているので、ビニル手袋をしないわけにはいかないのだが、もう限界だ。
最初の洗いだけは、手袋をはめるが、すすぎになったら外してしまう。
それが、手にはりついてしまって、なかなか外せないので、ヒステリーを起こしそう。
Lサイズの手袋を自前で買うかな。
でも、ゴム手袋って難しくて、Lサイズだと大きすぎてブカブカ7だったりするのだ。
そして、コピー用紙が切れてたんだけど、業者さんが私のフロアに持ってきてくれなかったので、他のフロアに行って、台車で運んできた。
500枚×10束入りの段ボール箱を3箱。とりあえず持ってきた。
1束2kgらしいけど、10束で20kg×3箱で60kgかあ。
実際、10束入りの段ボールを持ち上げるのは、一苦労だよ。
はあ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
年々、身体がきつくなるなあ~と思う。
50代でこれだから、80代になんてなったら、もう全然動きたくなくなるかも。
8月は、お盆過ぎまでみんなエンジンかからず、今週になって急に仕事が動き出したから大変だ。
昨日は1時間残業。今日の昼休みも15分くらい超過。帰りも25分くらい超過。
帰り道は、チンタラ歩く。
そのうち着くでしょ。
そうだよ、時間がたてば、それは過ぎ去る。
1時間後には家にいるんだ。
昔、英語と体育が嫌いだったなあ、なんて思いだした。
でも、ぜったいに夕方は来る。授業は永遠には続かない。
夕方になれば、体育の授業も英語の授業も終わってるんだ。
それだけを希望に生きていたっけ。
今も変わりなしか。
そうして、帰宅して楽園。ちんたらしている。
歩いて通勤しているのだけど、到着して席に着くと、どっと汗が噴き出てくる。
それがおさまるまで、メールのチェックや、社員のスケジュール確認などして、5分くらいすごし、それから、テーブル拭きや、消耗品の補充などをする。
これが疲れる。他のフロアから物品を運んだりするので、階段を上がったり下りたりする。
掃除のあとは、給湯室で洗いものなどするが、ここは冷房がきいていない。
顔から滝汗。
水を使っているので、暑い感覚はないのだけど、実際は暑いのだろう。
だから、家で化粧をしてきても、会社について20分もすれば、ファンデーションが全部汗と一緒にハンカチに移動するのだ。
それに、ゴム手袋がこのごろ日に日にきつくなってきて、使っているうちに、たまらなくなってくるのである。
手が苦しいよ~~~
手が窒息しそう。
でも、漂白剤を使っているので、ビニル手袋をしないわけにはいかないのだが、もう限界だ。
最初の洗いだけは、手袋をはめるが、すすぎになったら外してしまう。
それが、手にはりついてしまって、なかなか外せないので、ヒステリーを起こしそう。
Lサイズの手袋を自前で買うかな。
でも、ゴム手袋って難しくて、Lサイズだと大きすぎてブカブカ7だったりするのだ。
そして、コピー用紙が切れてたんだけど、業者さんが私のフロアに持ってきてくれなかったので、他のフロアに行って、台車で運んできた。
500枚×10束入りの段ボール箱を3箱。とりあえず持ってきた。
1束2kgらしいけど、10束で20kg×3箱で60kgかあ。
実際、10束入りの段ボールを持ち上げるのは、一苦労だよ。
はあ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
年々、身体がきつくなるなあ~と思う。
50代でこれだから、80代になんてなったら、もう全然動きたくなくなるかも。
8月は、お盆過ぎまでみんなエンジンかからず、今週になって急に仕事が動き出したから大変だ。
昨日は1時間残業。今日の昼休みも15分くらい超過。帰りも25分くらい超過。
帰り道は、チンタラ歩く。
そのうち着くでしょ。
そうだよ、時間がたてば、それは過ぎ去る。
1時間後には家にいるんだ。
昔、英語と体育が嫌いだったなあ、なんて思いだした。
でも、ぜったいに夕方は来る。授業は永遠には続かない。
夕方になれば、体育の授業も英語の授業も終わってるんだ。
それだけを希望に生きていたっけ。
今も変わりなしか。
そうして、帰宅して楽園。ちんたらしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます