久しぶりの出かけ、
八島ヶ原湿原、
万治の石仏、
第3回王滝森林鉄道フェスティバルの続きです。
昼食後、森きちオートキャンプ場に下見に出かけたのですが、途中自然湖という湖に出会いました。
長野県西部地震の土石流で川がせき止められた天然湖だそうです。
ちょうど曇っていて、大正池を思わせる雰囲気でした。(#1 表題写真)
α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/15sec. -0.7EV ISO200 AWB トーンカーブ補正
橋や湖岸に下りてみると、日が差してきました。
湖面のきらめきが刻々と変わり、三脚をセットしている内にベストチャンスを逃してしまいました。
#2

α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/40sec. +1EV ISO200 AWB トーンカーブ補正
#3

α900 70-200mmF2.8G(150mm) Amode f4.5 1/200sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正
#4

α900 70-200mmF2.8G(140mm) Amode f11 1/100sec. +2.3EV ISO200 AWB トーンカーブ補正
#5

α900 70-200mmF2.8G(140mm) Amode f11 1/20sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正
#6

α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/80sec. +0.3EV ISO200 AWB
#7

α900 24-70mmF2.8 ZA SSM(30mm) Amode f16 1/50sec. +0.3EV ISO200 AWB
#8

α900 24-70mmF2.8 ZA SSM(28mm) Amode f11 1/20sec. -1EV ISO200 AWB
カヌーを楽しんでいる人達もいました。
思うように撮れず、もっとじっくりと粘りたく、名残惜しいですが、森きちオートキャンプ場へ向かいました。
また、季節や時間、天候を考えて、再び訪れたいと思います。
続く。