p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

ノリタケの森

2008-11-02 19:27:13 | 風景・日常 Scenery, daily life
世の中3連休です。
山の方へ行けば紅葉が綺麗な季節ですが、その様な余裕はないです。それでもたまには気分転換をしようかと、今日は午後から家族でノリタケの森へ出かけました。


どんぐりが一つだけ残っていて印象的でした。(イングリッシュオーク)
α900 70-200mmF2.88G(D)SSM(150mm) Amode f5.6 1/1000sec. +0.7EV ISO200 (#1)

                   


着いたのは3時過ぎ。最初は日が射していましたが、すぐに雲に隠れてしまい、ちょっと寒そうです。
都会の中の施設ですので、全体を狙うには見上げなければ、他の建物が・・・。
アップのみです。(アメリカフウ)
α900 70-200mmF2.88G(D)SSM(200mm) Amode f2.8 1/500sec. ISO200 (#2)

        


クロガネモチが赤い実をたくさん付けて、鮮やかで暖かそうでした。
α900 70-200mmF2.88G(D)SSM(135mm) Amode f2.8 1/400sec. -0.3EV ISO200 (#3)

        


ところどころ紅葉している木もあって、赤レンガと似合っています。
これはケヤキかな。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(70mm) Amode f4 1/200sec. -0.7EV ISO200 (#4)

        


縦位置にしてみました。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(70mm) Amode f2.8 1/400sec. -0.3EV ISO200 (#5)

                   


たまには広角でも。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(26mm) Amode f2.8 1/500sec. +1.3EV ISO200 (#6)

        


カフェモカとフォカッチャピザ。ノリタケの森らしくノリタケの立派な器です。
ピザの生地はパンのような食感でした。
フォカッチャを調べてみると、イタリア料理の平たいパンのことだそうで、どうりでパンの食感です。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(70mm) Amode f4 1/125sec. ISO200 (#7)

        


カフェはにぎわっていましたが、こちらは誰もいない。ちょっと異国の雰囲気。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(50mm) Amode f4 1/50sec. -0.7EV ISO400 (#8)

        


シッョプでは、クリスマスな雰囲気も。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(55mm) Amode f2.8 1/60sec. ISO250 (#9)

                   


影が面白かったです。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(60mm) Amode f2.8 1/60sec. +0.3EV ISO400 (#10)

        


外はすっかり暗くなりました。さあ、帰りましょう。
α900 24-70mm F2.8 ZA SSM(50mm) Amode f4 1/30sec. ISO800 (#11)

                   

私の好きな自然の中ではありませんが、草あり、紅葉あり、花壇には花もあり。ビオトープにはザリガニ、タニシ、メダカなどもいました。
庭を散策するもよし、カフェでお茶を飲むのもよし、ショップでお買い物するもよし。
のんびりとくつろぐことができました。

撮影データ共通事項。
画像サイズ:ラージ、画質:ファイン、クリエイティブスタイル:スタンダード、コントラスト・彩度・シャープネス・明度・ゾーン:無補正。
長辺750pixelにリサイズのみ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α900 露出テスト

2008-11-01 20:14:36 | 写真関連 Photograph
グレーカードではなく、レンズ前に乳白色板を付けて、標準露出に写し込む方法で撮影しました。
この方法のほうが、グレーカードを写すより確実だと思います。
この乳白色板は、光源に向けてネガの最初のコマに写し込み、これを標準反射率のグレーになるようにプリントすることで、全てのコマの露出とカラーバランスを合わせようというものです。

最初の2枚は、α900とα7Digitalをそれぞれ1/3EVずらして撮ったものです。
α900方がデータと共に1/3EVほど明るく写っています。
α9は、+-0で1/80secでしたから、どちらが標準に近いのでしょうね。






α900の-0.3EVのものとα7Digitalの+-0EVのものを並べてみると、色が少し違うものの、明るさはほぼ同じであることが分ります。




50mmF1.4が他のレンズに比べて、同じデータでも明るく写ることについて、試してみました。
微妙に明るく再現されています。1/3EV弱でしょうか。





午前中のテストは、太陽が建物に隠れていましたので、午後太陽光下で同じテストをしてみました。
今度は、α900、α7Digital、α9とも同じ値が出ましたが、同じ値でありながら、やはりα900の方がα7Digitalより1/3EVほど明るめに写りました。
50mmF1.4とMacro50mmF2.8との比較も同様です。

今まで日中撮影することが少なかったので、今日はこの他にもいろいろ撮影してみました。
概ね適正露出という気がします。
ただ、以前にも書きましたように、ピント位置によって露出が大きく変わることがあるので、測光インジケーターなどを使って全体の露出バランスを見る必要はありそうです。

ところで、私のモニターはキャリブレーションされていません。
きちんと管理されたモニターでご覧の方、このα900の露出傾向はいかがでしょうか。
また、他にα900をお使いの方、明るめに出る印象はありますでしょうか。
ご意見いただけると嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする