今週のBGMは東南アジア系の金属弦をはじく音で終わりのない音楽。
この終わりのない音楽、私は苦手。
美容サロンで癒し狙いでかかっている時には終わりそうでまた始まる音楽にイライラする。
今週のポーズ
英雄のポーズ1→2→祈りのポーズのねじり、鶴のポーズ、弓のポーズ。
鶴のポーズは2本の腕で立つのだけど、先生はお手本を見せながら「苦手」と仰る。確かに直ぐ足が着いてしまう。
私…デキチャッタ! 10秒はキープ出来たと思う(フフ)
弓のポーズは二人一組で補助し合いながら。
ペア相手の「ブリッジの君」が自己紹介してくださった。エアロビクスのインストラクターをやっていたが転勤族のため辞めて、この春この地に来たばかりとのこと。やはりただ者ではなかった。体格は私と殆ど変わらないが、補助のため身体に触ると、骨粗鬆症とは一生無縁そうな太い骨、軟弱な私と大違いの鍛えてきた身体、素晴らしい。
私も訊かれて自己紹介をちらっと…更にお近づきに。
夜中自分のイビキがうるさくて目が覚めると、まだうるさい。
犯人は私ではなく脇腹直ぐ横で寝ているたまやんだった。
珍しくソファで寝ているたまやん、またイビキ。
これから練習、悪いわね。
私のフルートが嫌いだから、2階へ退散…
と思いきや、微動だにしない。
爆睡?諦め?それともようやくお耳に叶った?
飲み続けているステロイド剤は病院の指示で1日2回から1回にして様子を見ることに。きちんと飲めていることを先生に感心され、自分が誉められたようで嬉しかった…親バカですね~フフ。
肘掛けの間から足もしっぽもだらり…ずり落ちるよ。
去年と同様、テンプレートを夏バージョンに替えました。
目だけでもどうか涼しく。
霧雨
とうとう付きました!
4粒だけど。
父と母から4つの元気が届いたみたい。
アイヌ語の「ハシカプ」に由来、「低木にたくさんの実を付けるもの」の意。
花言葉:幸福の再来
今朝撮影
ハスカップとグミの花
とうとう付きました!
4粒だけど。
父と母から4つの元気が届いたみたい。
アイヌ語の「ハシカプ」に由来、「低木にたくさんの実を付けるもの」の意。
花言葉:幸福の再来
今朝撮影
ハスカップとグミの花
急に暑くなりましたね。
昨日は浜松の二俣では37、3度もあったそう。
実際には照り返しなどで、もっと暑かったのでは。
25度に達していない(と思う)のに「暑い暑い!」と言っている私には想像できません。
こういう日にビールを飲まないでいつ飲むのか。
仕事帰り、出来合いを選んで家事放棄。
丁度、カニ寿司三種が広告の品でお買い得。
この前、たまやんに盗られてしまった「ひなニンニク」も入れて。
枝豆は台湾製。だだ茶豆が恋しいな~。
暑さに誘われ、ところてんも。
野菜サラダのドレッシングには「フルーツドレッシング(マンゴー)」を買ってみたけれど、味は…微妙。
ビールは350mlでもう満足。
ダイエット後は随分かわいらしくなってしまって。
今日は朝から良い天気。今年一番の暑さになりそうだけど、ここんとこ冴えない天気が続いていたのでなんか嬉しいな~
花株には当たりはずれがあるようで、3年連続で植えているポピー、今年は大当たりでした。
葉も花もしっかりと育ち、蕾も多い。
以前に大好きな白が当たったと載せましたが同じ株からオレンジまで出てきて
三色が心地よさそうに揺れています。
花株には当たりはずれがあるようで、3年連続で植えているポピー、今年は大当たりでした。
葉も花もしっかりと育ち、蕾も多い。
以前に大好きな白が当たったと載せましたが同じ株からオレンジまで出てきて
三色が心地よさそうに揺れています。
今週のヨガ
BGMはオルゴール音で「明日」「第三の男」他
この「明日」は富良野を舞台にしたテレビドラマ「優しい時間」の主題歌。この曲を日本フルートコンベンションin札幌でN響の菅原潤さんが無伴奏で演奏、こんな静かな曲をピッコロ(ピッコロですよ!)一本で表現し感動させられることを知り、曲も奏者もピッコロも好きに。
今回のポーズ
英雄のポーズ1,2,3を補助無しで 踊りのポーズ 木のポーズ 魚のポーズ 橋のポーズ
腹筋トレーニング法。
今週もきつかったです。英雄も踊りも木もふらつきました。そのうち出来るようになると仰ってくださいましたが、ホントかな~。
呼吸についてはこれまでゆったりと行い副交感神経を主体とすることを学んできましたが、今回は交感神経を活発にする呼吸を学習。
それがカバラ・バディ
カバラは頭、バディは光、だそう。
ハゲ頭!?
いえいえ頭をハッキリさせる意味合い。
吸った息を腹圧で勢いよく出す…を何十回か繰り返す。
これは腹式がしっかり出来ない人は具合悪くなりそう。
これだけは私得意だわ(フルートのおかげ…フフ)
BGMはオルゴール音で「明日」「第三の男」他
この「明日」は富良野を舞台にしたテレビドラマ「優しい時間」の主題歌。この曲を日本フルートコンベンションin札幌でN響の菅原潤さんが無伴奏で演奏、こんな静かな曲をピッコロ(ピッコロですよ!)一本で表現し感動させられることを知り、曲も奏者もピッコロも好きに。
今回のポーズ
英雄のポーズ1,2,3を補助無しで 踊りのポーズ 木のポーズ 魚のポーズ 橋のポーズ
腹筋トレーニング法。
今週もきつかったです。英雄も踊りも木もふらつきました。そのうち出来るようになると仰ってくださいましたが、ホントかな~。
呼吸についてはこれまでゆったりと行い副交感神経を主体とすることを学んできましたが、今回は交感神経を活発にする呼吸を学習。
それがカバラ・バディ
カバラは頭、バディは光、だそう。
ハゲ頭!?
いえいえ頭をハッキリさせる意味合い。
吸った息を腹圧で勢いよく出す…を何十回か繰り返す。
これは腹式がしっかり出来ない人は具合悪くなりそう。
これだけは私得意だわ(フルートのおかげ…フフ)
7月10日(木)18:30~苫小牧市民会館
指定席2,500円(当日3,000円)
自由席2,000円(当日2,500円)
学生席1,000円(当日1,500円)
曲目
バーンスタイン:キャンディード序曲(木管五重奏版)
モーツァルト(シェーファー編):歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」から5つのハーモニー
ベートーヴェン:ピアノと木管のための五重奏曲変ホ長調 作品16
R.シュトラウス:16管楽器のためのソナチネ第2番 変ホ長調「楽しい仕事場」(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、バセットホルン各2,ホルン4、コントラファゴット1,バスクラ1、C管クラ)
最終曲の指揮:河瀬賢太郎(アシスタント・コンダクター)
出演者:
フルート:ヴォルフガング・シュルツ
オーボエ:ハーラルト・ホルト
クラリネット:ペーター・シュミードル
ファゴット:ハーラルト・ミュラー
ホルン:ラルス・ミヒャエル・ストランスキー
ピアノ:マリア・プリンツ
他アカデミー生
アンコール
シュトラウスの曲はモーツァルトの曲にインスピレーションを得て作曲されたそうで、その元となったモーツァルトの曲
入場者数:目測1,000
PMFのお陰で近年シュルツさんの演奏を聴ける機会が増えています。
今回もシュルツさんを楽しみに1時間以上かけ、苦手な運転、慣れない道をヒヤヒヤしながら行ってきました。
ところが残念、代理で名前の分からない方が出演。
変わったら変わったでアナウンスすべき、そのことも伝えようと、終了後ロビーのグッズ販売コーナー近くにいらした関係者に訊くと本人だと仰る。
「!?」
何でも病気されたとか。
あのメタボのようなお腹(それが原因か?!)は無くなり、お顔は少し窶れ、髪を伸ばし、別人としか思えませんでした。
音色も別人のようでした。
ショック、ショック、あ~ショック
帰り道、曲のことはどこかへ…
でも一つだけ。
最後の曲はウィーンフィルの教授陣とアカデミー生で構成されていて、先生と生徒の最大の違いは曲の楽しみ度だったように思います。その点シュミードルはピカイチ。そういうことは客席にもちゃんと伝わるんですね。
楽しむためには余裕も必要。
まぁ、大先生の隣では緊張も無理ありません。
楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪