グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

冷やし中華

2010-05-04 08:29:28 | 内食

昨日は鶯の初鳴きが聞こえる中(今年もいきなり上手…フフ)、
庭の枯れ草や落ち葉のたまり場をすっきりさせ、
GW恒例の花植えに勤しみました。
柔らかな陽を浴びながらの作業は、シミシワの原因と分かってはいても、待ち望んだ北国人としては細胞からの喜びに、帽子は被りたくない。

で、気が付いたら1時過ぎ、ささっと作ったのは今年初めての「冷やし中華」
煮豚は紅茶で煮て冷凍しておいたもの。
モヤシが無かったので、替わりにミョウガを。
タレはめんつゆと去年作った「ちょっと甘い梅干し」の梅酢を混ぜてみました。
さっぱりしていてすごく美味しい、このタレおすすめ!
普通の梅酢でもいけるのでは。

氷砂糖、焼酎、酢を入れて作った、ちょっと甘い梅干し。


詩とファンタジー№11

2010-05-03 08:34:52 | 

詩とファンタジー №11 春夢号
投稿詩とイラストレーション
やなせたかし 責任編集
かまくら春秋社

特集白寿の詩人 柴田トヨの詩

今回は心に響く作品や面白いのがたくさん。
白寿とは、え~とえ~と…99歳! 柴田トヨさんは90歳を過ぎてから詩を書き始め、多くの人に励まされながら、今も一人暮らしだそう。
一つだけ紹介させていただきますね。

地団駄


玩具店の前で
道に寝転んで
刀を買ってくれ
と 地団駄ふんで
私を困らせた 倅

今 白髪になって
いろいろ私を
諭すようになった

若くなる
薬を買ってちょうだい
今度は私が
地団駄ふんで
みようかしら
畳の上で寝ころんで


いかにも今どきのを。ちょっと長いな~。
モトカノフォルダ
     三浦史帆
わたしの声 手ざわり 口ぐせ 笑顔
それから 好きなバンドの名前と香水
いっしょにつくったビーフシチューの湯気も
ぜんぶつめこんでふたをしてしまって
私だけのために専用のフォルダを作って
タイトルは右クリックでちゃんと「編集」して
フォントはほかの子なんかといっしょにしないでね

あなたがお仕事で使ったり、ときどき夢をつづるワープロソフトや
あなたを笑顔にする写真や画像といっしょに
いつでも デスクトップに表示させておいて
あなたがいつか 新しいフォルダの作成にとりかかって
友だちと恋バナをするとき
「モトカノ」で検索にかけても表示されないように
わたし 勝手に
ブロック設定しておきますけど
だって わたし
「モトカノ」なんて名前じゃないもの
あなたが わたしにとって
「モトカレ」なんて たった4つの
音のつながりじゃないように
わたしだって あなたにとって
たったひとりのはずだもの

ダブルクリックで開いたらわかるわ
同じデータはどこにもないの

あなたが いつか このフォルダを見るのがつらくなって
削除して しまっても
わたしのフォルダはごみ箱に避難してます
開かれることが二度となくても
あなたのどこかに残っていたいの

ちなみに わたしは
「モトカレ」フォルダなんて作りません
あなたの名前の部分だけ
新しいだれかの名前に書き換えて
「上書き保存」してデスクトップに
いつまでも置くつもりです

夕焼けの種 絵・上田真


ノクターン 絵・東瑶子




メロンパン作ってみました!

2010-05-02 09:16:26 | パンとお菓子作り
何処にも行く予定がないというのに、この春一番の良い天気が続いています。

一年前にレッスンで作ってから、ずっと気になっていたメロンパン。
パンを習い始めたと言うと、「メロンパンは作るの?」とよく訊かれました。
なぜかメロンパンに拘る人は多いよう。

でも先日のパネトーネと同じように下準備で別生地をつくっておかなけれならないので、気軽に作れないでいた。

材料。左側のコロコロは事前に作っておいたクッキー生地。レーズンも入れます。


ベンチタ~イム!


ベンチタイム終了後、クッキー生地を伸ばして乗せ、模様とグラニュー糖をつけて仕上げ発酵へ。


仕上げ発酵終了…あらら模様が切れ切れ


焼き上がり! やっぱり模様失敗。。。


今度は模様の深さを考えよっと。
味、歯ごたえはバツグン!

見た目良くてまずいのと、不格好でも美味しいのと、
選ぶとしたら迷いはありませんよねぇ

折鶴蘭

2010-05-01 10:07:23 | 動植物


折鶴蘭は、主に葉を楽しむ植物のせいか、
花は小さくて咲いたのが気が付かないうちに萎んでいることも。
忙しさにかまけてじっと見てあげてないとも言えますが…

蕾を発見!
これは貴重(フフ)
雄しべの色が透けて見えますね。

花も本当は可憐。直径2センチくらいかな。




茎は50センチは伸びているというのに全体で見るとやっぱり目立ちませんね。


今朝撮影。

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪